速報 ホノルルセンチュリーライド2025
ペダルを踏めば、あなたの知らなかったハワイに包まれる!
9月28日午前5時45分。ここはホノルルのワイキキビーチ沿いにあるカピオラニ公園。
開幕まで30分を切ったスタートゾーンでは、「一年ぶり!元気でした?」「今年も無理せずがんばろうね!」など、まるで旧友との再会を喜ぶような挨拶、「彼、今年やっと初参加なのよ」といった新しい出会いが誕生する会話で溢れていました。
まだ暗く、お互いの顔も会場に取り付けられたライトで見えているくらいの時刻。
しかし、スタートゾーンの雰囲気は極めて明るい。これからそれぞれが「ホノルルをライド」という年に一度のご褒美を享受しに出かけることを、称え合うような、祝い合うような、そんな明るさです。

3年連続となると参加者とのつながりも多くなる。これもHCRの魅力のひとつ。



とくに、今年は天気にも恵まれました。日中の気温は約34度、湿度は52%。例年より少し暑く湿気が多いものの、イベント中はまったく雨が降りませんでした。雨であっても、ハワイを感じる喜びに変えられるホノルルセンチュリーライドですが、今年、晴れであったことには大きな意味がありました。

それは、新設されたハナウマ湾ルート。過去に一度だけ州警察から許可が降りたことがあったのですが、曲がりくねった下り坂のうえ、道幅が狭く、交通量が多いということもあり、その翌年から解放されることはありませんでした。
ところが、今年はイベントを主催するハワイバイシクリングリーグの懸命な働きかけがあって、車両を通行止めにしたうえで開放されました。そのルートの美しさといったら……。

とにかく、2025年のホノルル・センチュリーライドも、スタート前とスタート直後から「来てよかったー!」と叫びたくなるような(実際に言葉にならない感嘆の声をあげている人が続出)、最高のライドが待っていました。
詳しいライドレポートについては、100mile≒160km、50mile≒80kmに参加したライダーの方々の記事でご紹介していきます。











ゴール地点では午後にパラっと雨が降ったものの、ほぼ終日快晴だったホノルルセンチュリーライド2025。イベント詳細のフォトアルバムは後日の公開をお待ちください。
そして…今年は編集部からコミュニケーションディレクターの河瀬大作さんと編集Iが参加しました。なんと、二人ともブロンプトンで!アシストなしで80kmを完走したブロンプトンライド記は、このあと河瀬さんのライド記でお伝えします。

ホノルルセンチュリーライドは、ファンライド。
それぞれの走りがありますね。
みなさんは、今年はどのようなライド旅でしたでしょうか?
ホノルルセンチュリーライド2025 公開記事予定
🚲 小学生の娘たちと親子でめぐるE-BIKE、80kmの旅
🚲 ブロンプトンで行く!ホノルルセンチュリーライド80km
🚲 グラベルバイクでナイスフィットなハワイアンロード160km
🚲 ロードバイク仲間とワイワイ駆け抜ける初センチュリーライド160km
🚲 旧友と二人旅、地元のB級グルメをホノルルグルメに変える旅160km
Text&Photo_Global Ride Editorial Team