ホノルルのローカルスポットへようこそ
– ホノルルセンチュリーライドと合わせて楽しむカルチャーガイド –

楽園でペダルを漕ぐイベント、ホノルルセンチュリーライドの開催までもうすぐ。
今回は、過去のホノルルセンチュリーライドに参加した編集部やライターさんの記事から、
自転車で足を伸ばしたくなる地元のカフェやカルチャースポットをお届けします。
ライドトリップのヒントにどうぞ。

Text_Global Ride Editoreal Team

🌈ダウンタウンエリア

🌺Foster Botanical Gardens

ダウンタウン方面のハワイ出雲大社の近くにある植物園。ハワイの山まで巡る時間がない、でもハワイらしい植生を体験したいという方へ。
https://www.honolulu.gov/dpr/honolulu-botanical-gardens/foster-botanical-garden/

☕Ali’I Coffee Co.

ダウンタウン、Foster Botanical Gardensから程遠くない場所にあるコーヒーショップ。タロ芋ラテも人気メニューのようです。
https://www.aliicoffee.com/

🏛️Honolulu Museum of Art

ハワイを代表する美術館。建築や気候を生かした植栽の中庭の雰囲気が素晴らしく、入館するだけで満足すること間違いなし。アメリカを代表する女性画家、ジョージア・オキーフのハワイ滞在に描かれた作品も観られます。
https://honolulumuseum.org/

👕FISH CAKE

もともとかまぼこの工場だったという、センス抜群のセレクトショップ
https://www.fishcake.us/?srsltid=AfmBOoq9kszPDNDrDddE5xxdwYukb9fHwlbZFt5JOvsKaypJ64iEackc

🍽️PIONEER SALOON at SALT

複合商業施設「SALT」内にあるレストラン。Today’s Specialのマヒマヒ(17ドル)。マグロのソテーをタルタルとふりかけとポン酢でめちゃめちゃ旨い 
https://pioneer-saloon.net/

DOWNTOWN COFFEE

DOWNTOWN COFFEのコーヒーは、このショップでしか買えない。プレミアムなお土産に。
https://www.dtcoffee.com/

🌈カイルアエリア

ChadLou’s Coffee Roasters

地元の人たちの憩いの場所になっているのが、ChadLou’s Coffee Roasters。自家焙煎の美味しいコーヒーが飲めます。
https://www.chadlouscoffeeroasters.com/

👕OLIVER

主にメンズの服を扱うセレクトショップ。ユーズドからオリジナルデザインのTシャツまで、どれもさりげなくてかっこいい。
https://www.oliveandoliverhawaii.com/

🌈カカアコ地区

🍻Honolulu Beerworks

作りたてのビールが、ハワイ料とともにいただけます。ビールの種類もめっちゃあって、エールやISA、バイツェンなど正統派から、マンゴーのビールやウイスキー樽で熟成させたビールなど、こわだりの詰まったビールがいっぱい。
https://www.honolulubeerworks.com/

🍽️Higheway Inn

日系人のご夫婦が始められたお店で、伝統的なハワイアンフードからロコモコまで、ハワイのご飯が揃っています。おすすめは、ラウラウやポイなどハワイの伝統食が食べられる、Higheway Inn Tasting Plate(28.99ドル〜)
https://www.myhighwayinn.com/

🌈もっと足を伸ばして

🏛️Bishop Museum

古代から近代に至るまで、ハワイ及びオセアニアの歴史が詰まった博物館。ここでの展示をすべて見るには数日かかると思いますが、およそ30分の日本語でのガイドツアーもあるので、ぜひ参加してみてください。僕は目から鱗がおちまくりました(河瀬大作)
https://www.bishopmuseum.org/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/

他にもたくさんのローカルスポットを取材した河瀬大作さんのホノルルライド・ショートトリップの記事全文はこちらでご覧ください。

🌺自転車ならホノルルは10倍楽しめる。
https://globalride.jp/trip-travel/kawase_hawaii24_01_jp/

🌺自転車ならオアフ島は10倍楽しめる。
https://globalride.jp/trip-travel/kawase_hawaii24_02_jp/

🌺まだまだホノルルを楽しみたいあなたへ
https://globalride.jp/trip-travel/kawase_hawaii24_03_jp/

FEATURE TRIP&TRAVEL
まだまだホノルルを楽しみたいあなたへ

今年もホノルルセンチュリーライドが、つい先ほど終わりました。去年に引き続き、今年も絶景を駆け抜けたり、思わぬ出会いがあったりで大満足な1日でした。HCRに参加される皆さんは、翌日の夜、ないしは明後日の便で帰宅される方が多いようですが、最後の1秒までホノルルを楽しんでもらいたい、と思い、GRコミュニケーションディレクターの河瀬が自分の足で稼いだ、とっておきの情報をシェアしますね。 まずは別の記事でも紹介したカカアコ地区のSALT、その中にあるのがハワイアンフードを食べさせてくれるHigheway Inn。ワイキキからは6キロぐらいの距離、自転車なら20分ぐらいですかね。 日系人のご夫婦が始められたお店で、伝統的なハワイアンフードからロコモコまで、ハワイのご飯が揃っています。おすすめは、ラウラウやポイなどハワイの伝統食が食べられる、Higheway Inn Tasting Plate(28.99ドル〜)。4人でこれをとってシェアして、あとはロコモコとかビーフシチューとか好きなものを一品ずつ食べれば、お腹いっぱいになります。僕が大好きなのは、Hawaiian Beef Stew Plate(16.99ドル)、ご飯は白飯か玄米、付け合わせはポテトサラダかマカロニサラダから選べます。ああ、ハワイを離れる前にあの牛肉ゴロゴロシチューを、もう一度食べたい。 🍴 ハイウェイ イン カカアコ / Higheway Inn Kaka’ako 同じくカカアコ地区の地ビールの人気ブリュワリー、Honolulu Beerworks。ここで作りたてのビールが、ハワイ料とともにいただけます。ビー […]

#Hawaii #SALT
FEATURE TRIP&TRAVEL EVENT
ホノルルセンチュリーライド2025
5組のライダーが描くトリップノート
#01 5泊7日/50年来の旧友と

ホノルルセンチュリーライド(以下、HCR)の余韻に浸っている皆さま、そして今年は参加できなかったサイクリストの方々へ、今月は参加者ご本人によるHCRライド記を連載でお届けします。 それぞれの走りでゴールゲートをくぐった5組のライダーさんによる参加記と、その前後のホノルル滞在の日々も綴ったトリップノートです。イベント前後の滞在をどのように楽しみ、何を食べ、どのような思いで過ごされていたのでしょうか。 第一回目はあと数年で古希を迎えるという松本直彦さんより。 HCRの100mile=160km完走は7回目、昨年に取材をさせていただいた元競輪選手の野田正さん(https://globalride.jp/event/hcr24riders_int_01_jp/)とは大学生時代からの旧友で、今回もお二人でご参加されました。「今年のHCRはしんどかった」ものの、イベント前後の滞在ではシニアバスカードも手に入れられて、学生時代のようなデイトリップも満喫されています。 ライド中の心情変化に思わず頷きながら読んでしまう、50年来の友と駆け抜けた日常のような非日常HCRライドトリップノートをここに。 5泊7日 50年来の旧友とのHCRライドトリップノートNote by_Naohiko Matsumoto 日 行程 1日目 移動 夜:日本発 観光 午前:ホノルル着 シニアHALOカードを作る/自転車の組み立て/花火鑑賞 2日目 観光 ゼッケン受け取り/ポタリング 3日目 本番 ホノルルセンチュリーライド2025参加 4日目 観光 ホノルル市内散歩 5日目 観光 ノースショア、ハレイワ観光 6日目 移 […]

#Honolulu
TRIP&TRAVEL
海外サイクリング事情2021
サイクリングコース「パールハーバー・バイクパス」編

アメリカ・ハワイ「ダニエル・K・イノウエ国際空港」の北側エリア、アイエアから、パールハーバー・バイクパスを走ってエワ・ヴィレッジ、カポレイ、コオリナに向かう片道14マイル(23km、往復47km)のライド。 日本人が身近に感じる海外「ハワイ」から、ワイキキライド、カカアコライドに続き、ロコ(地元)ライダーのRodさんによる、観光客が知らない人気サイクリングコース「パールハーバー・バイクパス」を紹介します。

#Lifestyle