自転車カルチャー発信の名店「CIRCLES」が東京・虎ノ門ヒルズにオープン!

名古屋圏のみならず全国にファンを持つ「CIRCLES」。自転車愛とこだわりに溢れるローカルなショップが、2/29(木)に東京の都心に出店した。立地は虎ノ門ヒルズの3階。修理も行う自転車店が高層ビルの一角に店を構えるとは、かなり思いきった出店かもしれない。とはいえ、グランドオープンでは東京在住の顧客が駆けつけ、100万円以上もするハンドメイドバイクが売れるなど、出だしは好調。ベイクルーズ(アパレル企業)との協業店舗ということもあり、オリジナルのスウェットやパンツの品揃えも豊富だ。今後はサイクリングイベントも企画されているようで、都心のバイクカルチャーに新しい風が吹きそうな予感。

Circles Tokyo

東京都港区虎ノ門2-6-3 3F 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 
定休日:なし
https://circles-jp.com/
https://www.instagram.com/circlestokyo/

EVENT
サイクリングがアート作品の一部になる!?
『TOUR DE TSUMARI/ツールド妻有』主催者、建築家・伊藤嘉朗さんインタビュー(前編)

ロングライドはサイクリストの楽しみのひとつだろう。毎年、新潟県で開催されている『TOUR DE TSUMARI/ツールド妻有』(以下、『ツールド妻有』) は最大で走行距離120kmを走るコース。タイムトライアルではないため、風景や地元の人たちのもてなしを楽しむことができる。さらに特筆すべき点は、このイベントが移動すること自体をテーマとしたアート作品という点だ。発起人は建築家・サイクリストの伊藤嘉朗(いとうよしあき)さん。2回にわたって『ツールド妻有』の成り立ちについて伊藤さんに話を聞いた。

#Interview
CULTURE
Tour de Natural Wine
#03 No Control “Babinou 2022”
ノーコントロール、なワインを求めて

今回はナチュラルワインオタクからヴィニュロン(生産者)になった男、ヴァンサン・マリーのエピソードをご紹介します。 「オタク」という言葉はネガティブに感じることが多いのではないでしょうか?強面のいかつい大男。腕には立派なタトゥー、好きな音楽もパンクロックやフュージョンメタル…ヴァンサン・マリーは「オタク」という言葉は連想しきれないほどオタクな男です。 彼のワイナリーの名前は『ノーコントロール』。 フランスのオーヴェルニュ地方(お水のヴォルヴィックといえばわかりやすいでしょうか)でワイン造りをしているヴァンサン。とにかくヨーロッパのさまざまな有名生産者を尋ねると、ワイナリーにはほぼ必ず『ノーコントロール』のシールが貼ってあります。 元々造り手ではないヴァンサンは、2004年にナチュラルワインのサロンを立ち上げました。2008年まで続けたこのサロンで、たくさんのナチュラルワイン生産者と直接知り合うきっかけをつかんでいきます。当時、彼はスポーツ用品の営業マンでしたが、次第にワインづくりに興味を持ち始め…2008年にアルザスの本社に転勤になり、 スポーツ用品のWebマーケティングを担当。この時期により深くヴァンナチュールを学ぶために、 余暇のほとんどを生産者訪問に費やします。そしてついに2012年、ワイン生産者になる決意を固め8年間働いた会社を退職しました。 そんな異色な経歴を持つ彼との初対面は、2016年にオーヴェルニュを訪問の際に、たまたま晩御飯を食べているお店にて。彼のワインは飲んでいたものの、会うのは初めて。出会って最初からのブラインドテイスティング大会がスタート。中身のわからな […]

#No Control
CULTURE
CYCLE CINEMA⑧
『PERFECT DAYS』
日常は美しく、それはあまりにも

ある年齢層にとってヴィム・ベンダース監督は特別な意味を持つ存在だろう。ミニシアターがカルチャーに大きな影響力を持っていた時代、彼の撮る作品はどれも「観るべき映画」だった。『パリ、テキサス』(1985年)『ベルリン・天使の詩』(1987年)が大ヒットを記録した後、ヴェンダースの作品群――『ゴールキーパーの不安』、『都会のアリス』、『さすらい』など――が、何度もリバイバル公開された。熱狂とは言わないが、静かにヴェンダースの映画は受け入れられた。現在活躍する映画監督や映像作家たちに与えた影響は計り知れない(映画を学ぶ学生たちは狭い日本の中でロードムービーばかり撮っていたのだ)。

#Wim Wenders