2分でわかる「Honolulu Century Ride」図解

読者の皆様、こんにちは。今回からスタートした「INFOGRAPHIC GUIDE」は、ファンライドやロードレース、自転車にまつわるあれこれをビジュアルでわかりやすく紐解いてしまおうというコーナーです。

第一回は、「ホノルルセンチュリーライド2023」。
観光はもちろんファンライドでも世界最高のレースのひとつ。開催は2023年9月24日(日)!初回参加者が多く、絶景ポイントが多数(というかほぼずっと絶景)の本大会をfun感たっぷりのイラストでご覧ください。

*INFOGRAPHIC_視覚的にわかりやすいイラストやグラフなどを用いて情報を伝える手段

今年で40回目の記念すべき大会となる「ホノルルセンチュリーライド2023」。大会出場初心者や本格派ライダー、そのご家族など経験を問わず楽しめると各国大会の中でも期待が高いイベントです。その理由の一つは圧倒的に気持ちの良い景色と気候、そして陽気なムード。だってハワイですから…!

朝焼けが眩しいロード❶や、オーシャンビューを堪能できるマカプウ岬❸、太古の地球を思わせる山並みが壮観なクアロア牧場❺など、ロード中の見どころは盛りだくさん。疲れも吹っ飛ぶ絶景の数々です。

コースは4種類。25マイル(40km)、50マイル(80km)、75マイル(120km)、100マイル(160km)があり、当日の体調によって選べます。特に初心者にとってはありがたいですね!タイムを競うレースではないので、そこも初心者にとって魅力的な大会です。

飲料補給や休憩、修理場も兼ねるエイドステーションは計6ヶ所(うち2ヶ所は復路のみ)。ハワイといえば!のスパムサンドやフルーツが栄養補給に一役買ってくれます。

見どころ&楽しみポイントが満載の本大会、前回のデータではライダーのほぼ半数が初めての参加とのこと!
*データはCOVIT-19の影響により渡航制限があった2022年開催時のものを使用しております。

ライダー自体の母数は男性が多いのですが、約1/5が女性参加者でした。

年代は40代後半〜60代前半が半数以上を占めます。みなさん、何マイルコースを走っていらっしゃるのでしょうか…

そして気になる国別参加割合。やはり本国のアメリカが圧倒的ですが、意外なことに日本が次いでいます。日本人にとってはバケーションの候補地として親しみのある地だからこそ。これだけ仲間がいると、初心者でも安心して大会に参加できそうですね。

ハワイバイシクリングリーグによる日本語のサポートも十分な本大会、国際イベントで走ってみたいという方にはぴったりです。事前申込締め切りは2023年9月4日(予定)。
爽快感あるライドで夏休みを締め括りたい方はぜひこちらからご検討ください。

▶︎ホノルルセンチュリーライド2023大会概要

Text_Editorial Department
Infographic_ Jun Otake

FEATURE EVENT
こんな特典も!
パック&ツアーで行く!
ホノルルセンチュリーライド2025

全国的に梅雨入りし、湿気が増す季節となりました。ライド中は曇り空にも関わらず汗たっぷり。ああ、こんなときに必ず思い出すのはホノルルのカラッとした空気と心地よい風… 今年のホノルル行きのご手配はお済みでしょうか? ホノルルマラソンと並ぶハワイの代表的なスポーツイベント「ホノルルセンチュリーライド2025」へ参加するなら、パッケージ旅行の選択肢があります。飛行機や宿泊先をご自分で手配されるのが面倒な方や、海外旅行に慣れない方、誰かと一緒に走りたい方はご検討されてみてはいかがでしょうか。今回はホノルルセンチュリーライドのために企画された、3つのライド旅行プランの特徴をご紹介します。*いずれのパック及びツアーも、イベントエントリーはご自身で行っていただきます 目次1、ジャルパック2、東武トップツアーズ3、フェロートラベル 1、ジャルパック 自転車輪行者には安心、お馴染みの「ジャルパックツアー」。日程やホテル予約は提案メニューの中からご自身で自由に組み合わせていただき、特典が付帯するフリーツアーと捉えた方がわかりやすいかもしれません。イベント参加のみのショートステイやハワイ滞在をもっと楽しみたい超ロングステイをご希望の方にはスケジュールの融通が利き嬉しいメニューです。 期間ご自身で設定可能*往路:2025年9月23日(火)~9月27日(土) 復路(現地発):2025年9月29日(月)~10月13日(月)*輪行特典も期間が決まっておりますのでご注意ください 航空会社日本航空(JAL) 特典(一部抜粋)・大会エントリー割引 (2025年6月1日〜9月1日) 一般 24,000円→22,000 […]

#Tour #JALPAK
FEATURE EVENT
速報 ホノルルセンチュリーライド2025
ペダルを踏めば、あなたの知らなかったハワイに包まれる!

9月28日午前5時45分。ここはホノルルのワイキキビーチ沿いにあるカピオラニ公園。開幕まで30分を切ったスタートゾーンでは、「一年ぶり!元気でした?」「今年も無理せずがんばろうね!」など、まるで旧友との再会を喜ぶような挨拶、「彼、今年やっと初参加なのよ」といった新しい出会いが誕生する会話で溢れていました。 まだ暗く、お互いの顔も会場に取り付けられたライトで見えているくらいの時刻。しかし、スタートゾーンの雰囲気は極めて明るい。これからそれぞれが「ホノルルをライド」という年に一度のご褒美を享受しに出かけることを、称え合うような、祝い合うような、そんな明るさです。 とくに、今年は天気にも恵まれました。日中の気温は約34度、湿度は52%。例年より少し暑く湿気が多いものの、イベント中はまったく雨が降りませんでした。雨であっても、ハワイを感じる喜びに変えられるホノルルセンチュリーライドですが、今年、晴れであったことには大きな意味がありました。 それは、新設されたハナウマ湾ルート。過去に一度だけ州警察から許可が降りたことがあったのですが、曲がりくねった下り坂のうえ、道幅が狭く、交通量が多いということもあり、その翌年から解放されることはありませんでした。 ところが、今年はイベントを主催するハワイバイシクリングリーグの懸命な働きかけがあって、車両を通行止めにしたうえで開放されました。そのルートの美しさといったら……。 とにかく、2025年のホノルル・センチュリーライドも、スタート前とスタート直後から「来てよかったー!」と叫びたくなるような(実際に言葉にならない感嘆の声をあげている人が続出)、最高 […]

#Ride #Brompton