2分でわかる「Honolulu Century Ride」図解

読者の皆様、こんにちは。今回からスタートした「INFOGRAPHIC GUIDE」は、ファンライドやロードレース、自転車にまつわるあれこれをビジュアルでわかりやすく紐解いてしまおうというコーナーです。

第一回は、「ホノルルセンチュリーライド2023」。
観光はもちろんファンライドでも世界最高のレースのひとつ。開催は2023年9月24日(日)!初回参加者が多く、絶景ポイントが多数(というかほぼずっと絶景)の本大会をfun感たっぷりのイラストでご覧ください。

*INFOGRAPHIC_視覚的にわかりやすいイラストやグラフなどを用いて情報を伝える手段

今年で40回目の記念すべき大会となる「ホノルルセンチュリーライド2023」。大会出場初心者や本格派ライダー、そのご家族など経験を問わず楽しめると各国大会の中でも期待が高いイベントです。その理由の一つは圧倒的に気持ちの良い景色と気候、そして陽気なムード。だってハワイですから…!

朝焼けが眩しいロード❶や、オーシャンビューを堪能できるマカプウ岬❸、太古の地球を思わせる山並みが壮観なクアロア牧場❺など、ロード中の見どころは盛りだくさん。疲れも吹っ飛ぶ絶景の数々です。

コースは4種類。25マイル(40km)、50マイル(80km)、75マイル(120km)、100マイル(160km)があり、当日の体調によって選べます。特に初心者にとってはありがたいですね!タイムを競うレースではないので、そこも初心者にとって魅力的な大会です。

飲料補給や休憩、修理場も兼ねるエイドステーションは計6ヶ所(うち2ヶ所は復路のみ)。ハワイといえば!のスパムサンドやフルーツが栄養補給に一役買ってくれます。

見どころ&楽しみポイントが満載の本大会、前回のデータではライダーのほぼ半数が初めての参加とのこと!
*データはCOVIT-19の影響により渡航制限があった2022年開催時のものを使用しております。

ライダー自体の母数は男性が多いのですが、約1/5が女性参加者でした。

年代は40代後半〜60代前半が半数以上を占めます。みなさん、何マイルコースを走っていらっしゃるのでしょうか…

そして気になる国別参加割合。やはり本国のアメリカが圧倒的ですが、意外なことに日本が次いでいます。日本人にとってはバケーションの候補地として親しみのある地だからこそ。これだけ仲間がいると、初心者でも安心して大会に参加できそうですね。

ハワイバイシクリングリーグによる日本語のサポートも十分な本大会、国際イベントで走ってみたいという方にはぴったりです。事前申込締め切りは2023年9月4日(予定)。
爽快感あるライドで夏休みを締め括りたい方はぜひこちらからご検討ください。

▶︎ホノルルセンチュリーライド2023大会概要

Text_Editorial Department
Infographic_ Jun Otake

EVENT
ホノルルセンチュリーライド2024 ライダーインタビュー企画
ハワイで感じる風、そして…
〜なぜ、ハワイで自転車に? 上級者編~

「ホノルルセンチュリーライド2024」参加ライダーインタビューの最終回は、上級者のライド記で締めくくります。常連ライダーの皆さんは5回、10回と参加を重ねるこの大会に、何を感じ、どのような部分に惹きつけられているのでしょうか。「地球上で最高のライドイベント」とも言われるホノルルセンチュリーライド(以下、HCR)に幾たびと参加するその魅力や楽しみ方を伺いました。「あなたはなぜ、何度もハワイで自転車に?」 目次 1 新入社員が初ライドした理由/Keisukeさん2 2025年へ持ち越したゴール/Kenjiさん、Keikoさん3 ひとりでも、一人じゃないドラマがある/だんきち さん 1 新入社員が初ライドした理由/Keisukeさん 「ホノルルセンチュリーライドを社員旅行にしようと思って、スタッフ全員に声をかけたんです、そうしたら手を挙げたのが彼だけで笑」 九州地方で病院を経営されているKeisukeさんは、大のホノルルセンチュリーライドファン。昨年も100mile=160kmを完走されていた。 「一度走ったらわかる、こんなに気持ち良いライドができる場所は他にないですよ。社員旅行に誘ったらみんな行きたい!と言うかと思ったけれど、そんなことなかったんですよね〜」それはがっかりですね…でも、今どき、なんて太っ腹な! 残念そうな表情で話すKeisukeさんは常連さんだけあって、HCRをよく見ている。インタビュー中もホノルルやイベントについての話が尽きず、このままポキ丼でも食べに行こうかと思ったくらいだ。「日本国内でイベントに出ようとすると飛行機を使うでしょ、本番前後で必ず1〜2泊はするし、 […]

#Interview
EVENT
編集Mの大会初参加でどうする?① 〜未経験者のホノルルセンチュリーライド2023〜

いわゆるバイク、に乗ったことはないのに、 取材の成り行きでホノルルを走ることになった編集担当のMayumiです。 ライド経験は皆無で、自転車は20年前の通勤時以来。 5kmほどの距離をママチャリ立ち漕ぎでぶっ飛ばしていました。 ホノルルセンチュリーライド(Century=100mile=160km)は160km走行がメジャー。 未経験者はさすがにそこまで走れないと思い、遠慮して半分のコースを選択。

#HCR #How to