キャロラインが案内する東京・荒川
途切れることない勢い、逆風、そしてタコス

荒川は期待を裏切ることなく、あなたがしばらく夢中になれるサイクリング環境を提供してくれる。

この川は埼玉から東京まで全長173kmを流れる。

経験豊富なライダーなら、新木場から川越、そしてその先まで川を走ることも可能だ。

今回のライドでは清澄白河からスタートし、Allpress Espresso Tokyo Roastery & Caféでコーヒーを飲み、王子まで走り(40km)、Rocco’s(ピザとタコスの店!)に寄ってから再び新木場まで戻ってくる予定だ。

ここは清澄白河にある地元の人気店。バリスタが丁寧に淹れるフラットホワイトやロングブラックが楽しめるニュージーランド発のスペシャルティーコーヒーロースター。ライドのスタートや締めくくりには最適。

オールプレスから川へ向かう。途中には、サイクリングロードがいくつかあるが、幹線道路から分離されているわけではない。川に着いたら左折し、王子方面へ向かう。

荒川は、ランナー、野球チーム、サッカー、フリスビーをする人、散歩する犬、そして本格的なサイクリストからカジュアルなライダーまで、様々な人のホームタウンだ。荒川を走る醍醐味は、東京のような密集した都会ではなかなか味わえない、途切れることのない区間だ。途切れることのない勢いのある瞬間に出会うと、サイクリング魂は安らぎ、ロードと一体化することができる。

東京のすべてのサイクリング・エリアに当てはまることだが、左側を走り、周囲に気を配ることを忘れずに。(特に野球場の近くでは、子供たちが横断しているかもしれない)。

王子に到着し、左折して港北橋で川を降りる。駅の反対側にはラッコズニューヨークスタイルピザと、新しくオープンしたラッコズカリフォルニアスタイルタコスがある。互いに目と鼻の先にある便利な場所にあるので、東海岸か西海岸か、あるいは両方が食べたい気分かによって選ぶことができる。まずはRocco’s Pizzaで、風味豊かで食べ応えのあるペパロニピザを注文する。

もう少し食べたくなったら、Rocco’s Tacos(2022年オープン)へ歩いて行こう。タコスの種類も豊富だ。さらにブリトー、ワカモレ、タコスボウルもあり、カリフォルニアのメキシカンへの欲求を満たしてくれる。1つしか注文しないのはお腹に酷かもしれない。

王子から新木場へ、太陽を背に最高な気分で新木場方面へ戻ってくる(時折向かい風が吹くので、少し前屈みに漕ぐことになる)。

ピクニック、スポーツ観戦、釣り船、頭上の橋を渡る電車の前を通り過ぎると、道沿いに川を楽しむ人たちの姿が目に入り、心が和む。

Text_Caroline McCurdy

キャロライン・M

オーストラリア・メルボルン出身。2013年に来日し、デザイナーやモデルとして活躍。趣味はサイクリングで、東京の街を散策したり、日本全国のサイクリングスポットを巡ったりしています。

TRIP&TRAVEL CULTURE
下町自転車散歩 #02
江戸・下町のレジェンド
北斎の名残をさがして(その2)

葛飾北斎の足跡を自転車でたどる短期連載第2回。今回は、勝川一門に入門し、浮世絵の世界に飛び込んだ20代の北斎から始まります。 目次  1. 相撲の町にて(20歳~) 2. 北斗の人(30歳~) 3. 北斎、葛飾北斎となる(40歳~) 1、 相撲の町にて(20歳~) 北斎は勝川一門に入門わずか1年で勝川春朗を名乗ることを許され、錦絵を製作します。(なお、彼は生涯で画号を30以上変えていますが、本コラムでは北斎で統一します。)当時の浮世絵のモチーフは、美人画、役者絵、そして相撲絵など。 北斎が9歳の1768年、勧進相撲(幕府に認可された公式な相撲)の会場が両国橋からほど近い回向院に移され、以降回向院は1946年まで相撲常設館として賑わいました。当然、北斎も力士の筋肉や動きを観察するため幾度となく通ったことでしょう。 ※訪日外国人の方に向けたドコモバイクシェアの借り方については次のページもご参照ください。訪日外国人の方がドコモバイクシェアを利用する方法 なお、この頃北斎は挿絵の他に匿名で文章も書くことがありました。貸本屋で働いた経験が役立ったのかもしれませんね。 2、北斗の人(30歳~) 破門と天啓 34歳。師匠の勝川春章の没後、北斎の才能を妬んだ兄弟子たちからの嫌がらせなどもあり、北斎は勝川派を飛び出します。その後さまざまな流派の門をたたいて画法を修行しますが、春朗の名前を使うことも禁じられ、唐辛子やカレンダーを売り歩いてしのぐほど極貧の時代だったといいます。 このころの北斎について、柳嶋妙見山法性寺にはこんな話が伝えられています。曰く、北斎が北辰妙見菩薩(北斗七星を象徴した仏)に […]

#Tokyo #Hokusai
TRIP&TRAVEL CULTURE
下町自転車散歩 #02
江戸・下町のレジェンド
北斎の名残をさがして(その3)

北斎の全盛期である後半生を自転車でたどる、北斎自転車散歩最終回。漫画、アートパフォーマンス、富岳三十六景、富士山への憧憬。本所地域から浅草地域を巡り、北斎の名残を探します。 目次  1. 「漫画」の生まれた日(50代) 2. その男、変わり者につき(60代) 3. The Great Wave(70代) 4. 絵と旅する男(80代) 5. 忘れられた巨人(90代) 『ドラゴンボール』、『Drスランプ』などを生み出した漫画家、鳥山明氏が2024年に亡くなり、世界中でその別れが惜しまれました。「漫画(Manga)」は世界でも共通語となった日本発のカルチャーですが、その言葉を生み出した人物をご存じでしょうか。 1、 「漫画」の生まれた日(50代) 55歳。依頼されて書き溜めたスケッチ集、『北斎漫画(海外では北斎スケッチ)』シリーズを刊行すると、これが予想外の大ヒットします。版元からどんなタイトルが良いかと問われた北斎は、「漫ろに(=自由に)書いた画なので、漫画がよい。」と名付けたそうです。「漫画」という言葉はこの時初めて誕生したそうなので、北斎はいわば漫画の名付け親ですね。 北斎の伝記を著した19世紀フランスの作家エドモン・ド・ゴンクールは北斎漫画を、「魔法じみたスナップショット」と評しています。 パフォーマー北斎なお、北斎は絵を公開制作するという現代アート的なパフォーマンスも行っていました。名古屋逗留の際には、本願寺名古屋別院にて、120畳(約186㎡)もの大きさの絵を描いたそうです。地面から見ている人々には何が描かれているかわからず、高い場所から見下ろしてようやく達磨の絵だと分か […]

#Tokyo #Hokusai
FEATURE TRIP&TRAVEL
下町自転車散歩 #01
東京下町谷根千エリアで御朱印集め

はじめまして。東京・下町生まれ、下町育ちの下町こんぶと申します。一応、3代続いている江戸っ子です(東京は3代住めば江戸っ子、横浜は3日住めば浜っ子と呼ばれるそうです)。 本コラムでは、東京都内の下町と呼ばれる庶民的な地域をレンタル自転車で巡り、町の魅力をお届けします。駄菓子のように気軽なレポートをお楽しみください。

#tokyobike