Tour de Natural Wine
#03 No Control “Babinou 2022”
ノーコントロール、なワインを求めて

今回はナチュラルワインオタクからヴィニュロン(生産者)になった男、ヴァンサン・マリーのエピソードをご紹介します。

「オタク」という言葉はネガティブに感じることが多いのではないでしょうか?
強面のいかつい大男。
腕には立派なタトゥー、好きな音楽もパンクロックやフュージョンメタル…
ヴァンサン・マリーは「オタク」という言葉は連想しきれないほどオタクな男です。

彼のワイナリーの名前は『ノーコントロール』。

Vincent MARIE(No Control)

フランスのオーヴェルニュ地方(お水のヴォルヴィックといえばわかりやすいでしょうか)でワイン造りをしているヴァンサン。とにかくヨーロッパのさまざまな有名生産者を尋ねると、ワイナリーにはほぼ必ず『ノーコントロール』のシールが貼ってあります。

元々造り手ではないヴァンサンは、2004年にナチュラルワインのサロンを立ち上げました。
2008年まで続けたこのサロンで、たくさんのナチュラルワイン生産者と直接知り合うきっかけをつかんでいきます。当時、彼はスポーツ用品の営業マンでしたが、次第にワインづくりに興味を持ち始め…
2008年にアルザスの本社に転勤になり、 スポーツ用品のWebマーケティングを担当。
この時期により深くヴァンナチュールを学ぶために、 余暇のほとんどを生産者訪問に費やします。
そしてついに2012年、ワイン生産者になる決意を固め8年間働いた会社を退職しました。

そんな異色な経歴を持つ彼との初対面は、2016年にオーヴェルニュを訪問の際に、たまたま晩御飯を食べているお店にて。彼のワインは飲んでいたものの、会うのは初めて。出会って最初からのブラインドテイスティング大会がスタート。中身のわからないワインを飲んで当てっこするわけです。何か答えると「どうしてそう思った?」と質問攻め…
私は当てられませんでしたが、一緒に行った友人がワインを当てると「お前すごいな!」「話を聞かせろ!」とまた質問攻め。

オーヴェルニュのビストロにて造り手たちと遭遇のハプニング/右からFrancois Dhumes 、Patrick Bouju(P Domaine La Boheme)、Vincent MARIE(No Control)

とにかくナチュラルワインのことが、ナチュラルワインの造り手が大好きなんだなぁと。
初対面でのインパクトが非常に強い男でした。

強面で人たらし…
困った時は先輩に教えを乞う学びの姿勢もしっかりとある。
この感じが先輩ヴィニョロンから可愛がってもらえるんだろうなぁ。

そして彼は、若い頃にプロサイクリストとしてスカウトされるくらいの運動能力の持ち主。高校当時はフランス代表候補としてトラックレース、そしてノルマンディー・ブルターニュ代表としてはロードレースにも参加していたようです。ただ、その後はサイクリングの道に進むのではなく、学問を選択し、スポーツ経営学の修士号を持つ文武両道の人生を歩んできました。

彼の畑も自転車で周りたいけど、一緒に走るのはやめておいたほうがよさそうですね。

オーヴェルニュの夜…。東京からは、紫藤さん(Libertin/渋谷)、宮内さん(Unjour/目黒)。林さん(La Pioch/蛎殻町)も同行したワイナリー巡りでの一晩。

本日のナチュラルワイン

No Control Babinou 2022
ノー コントロール バビヌゥ 2022
色合いは淡く明るい紫色。クランベリー、アセロラ、タイム、アールグレイの香り。ワインは軽快かつチャーミングで、アセロラのような弾けるキュートな酸と明るくフレッシュな果実味があり、鉱物的なミネラルと繊細なタンニンが余韻の骨格を形成。ノーコントロールというと早いうちは不安定な要素も出がちですが、このワインはリリースから状態も良かった。「ノーコントロール」らしからぬ味わい?

【内容量 Net】  750ml
【産地 vineyard】  フランス France>オーヴェルニュ Auvergne
【品種 variety】  トゥルソー Trousseau、ガメイ・ド・ボジョレー Gamay de Beaujolais、ミュスカ Muscat、シュナン Chenin、シャルドネ Chardonnay 各20%
【タイプ type】  赤 Rouge

・ワイン名のBabinouは味わいのイメージに合わせて作ったヴァンサンのオリジナル造語
・SO2無添加、ノンフィルター

Profile

板垣卓也/Takuya Itagaki
宮城県・仙台市内に構えるワインショップ「LoveSong by BATONS」店主。20年前にナチュラルワインに出会い、魅了され、現在はキュイジニエ(料理人)からキャヴィスト(セラーワーカー)に。2002年から仙台にてビストロ数店をオープンし、東北エリアでいち早くナチュラルワインを取り扱う。2015年、ナチュラルワインの専門店「BATONS」をオープン。2023年に業務店向けの専門店へ転向し、新たにアパレル店と空間を共にする一般小売ワインショップ「LoveSong by BATONS」をオープンする。東日本大震災後、山形のタケダワイナリーと協業し東北6県の葡萄を集めて混醸したオリジナルワイン「ヴァンドミチノク Vin de MICHINOKU」を商品化したプロジェクトの発起人でもある。有限会社MaCuisine代表/業務店卸売ワインショップ「BATONS」店主/「満月ワインバー仙台」店主

CULTURE
CYCLE CINEMA⑪
『ガチ星』
もがいてもがいて、もがき続ける

人生で没頭できることを見つけられたら、その人生は成功ではないだろうか。もちろん、その没頭できる(つまり好きなこと)ことで生活できればなお良い。さらに、その世界でトップに立ったら最高だ。しかし、世の中は厳しい。子どもの頃から努力して、プロになっても、その世界で活躍できる人は稀だ。 『ガチ星』(2017年)は、元プロ野球選手であった濱島(安部賢一)が主人公の物語。彼は野球選手ではあったが、その心まではプロフェッショナルではなかった。煙草を吸い、酒を飲み、やさぐれていた。ある日、戦力外通告を受け、さらに自堕落な生活に陥る。パチンコや酒に溺れ、さらには親友の妻にまで手を出してしまう。絵に描いたような負け犬だ。 このままでは地の底に落ちる。最後の悪あがきで挑んだのが競輪だった。39歳で競輪学校に入るが、20歳以上も年の離れた若者たちと厳しい訓練の日々が続く。元プロ野球選手といっても、酒や煙草に浸っていたため持久力はなく、教官や他の生徒たちから馬鹿にされる。そんな中、濱島は同郷の同級生である久松に出会う。なぜそれほど打ち込めるのかと濱島が尋ねると、久松は「これしかねえっちゃ」と言う。久松にはプロにならなくてはならない理由があった。久松の魂に触発された濱島は、失った自分を取り戻すために力強く自転車を漕ぎ始め、なんとかプロになることができた。 しかし、プロになってもうだつの上がらない濱島であった。人はすぐには変わらない。クズはいつまでたってもクズであることを証明するかのような男であったが、大事故をきっかけに濱島はある種の悟りの境地にたどり着く。道路で立ち止まり、自問し、自責し、今の自分にできる […]

#Gachi-Boshi
CULTURE EVENT
BIKE TALK 2022 「ハワイ・HBL編」
ライダーなら一度は走ってみたいハワイ最大の人気ライドイベント「Honolulu Century Ride」

Global Rideが手掛けるオンライン・トークイベント 「BIKE TALK」 ~ハワイ・HBL編~ を開催しました。 ライダーなら誰しも一度は走ってみたいハワイ最大の人気ライドイベント「Honolulu Century Ride」を主催するNPO団体「Hawaii Bicycling League(HBL)」。

#HBL #Interview
CULTURE EVENT
BIKE TALK 2022 「オーストラリア・クイーンズランド編」
オーストラリア・クイーンズランド州における、サイクリング事情

Global Rideが手掛けるオンライン・トークイベント 「BIKE TALK」 ~オーストラリア・クイーンズランド編~ を開催しました。 ゲストには、クイーンズランド州政府観光局 日本局長のポール・サマーズさんをお迎えし、オーストラリア・クイーンズランド州における、サイクリング事情や、代表的なライドイベントについてお話を伺いました。

#Australia