輪行プロフェッショナルがお届けする
輪行ガイド(国内編 #02)

こんにちは、温玉ねぎとろです。輪行ガイド(国内編 #01)に続き、本記事では主にバスを利用する際の注意点と宿泊施設について解説します。
*2024年8月現時点での調べ

目次

2. 国内輪行のルールと状況
 2-6 バス(高速バス・空港連絡バス)
 2-7 バス(路線バス)
 2-8 飛行機
3. 輪行の受け入れ態勢/宿泊施設
4. まとめ

2-6 大型バス(高速バス/空港リムジンバス/共同運行バス)

高速バス
専用の輪行袋の使用規定>
・輪行袋に収納している
・混雑時は使用できない可能性がある

基本的には電車と同じ場合が多いです。輪行袋に収納しているということを条件に許可をしている場合もありますので、使用される予定のバス会社の規定を確認しましょう。

<バスでの輪行について>
現在の日本国内ではバスで輪行する長距離移動は少し難しい状況にあります。
というのも、以前までは数社の高速バス会社で輪行の受け入れを行っていたのですが、現在はサービスが終了している場合が多いです。
そのため、バスで輪行する場合はしっかりと該当路線の規定を確認し、必要であればバス会社に電話をして確認をしましょう。
2024年現在、高速バス・都市間バスなどの長距離移動をするバスでは輪行を受け付けていない場合が多いです。

また、規定としては以下のような場合が多いです。

・輪行袋に収納している
・混雑時は使用できない可能性がある

バスの場合はトランクルームのサイズに限りがあるので、なるべくコンパクトに収まるように工夫をしましょう。基本的にはトランクがあるバスの一部で輪行可能な場合があるという認識です。都市間バスに関しては、鉄道在来線が衰退もしくは廃線となってしまい、代替手段としてバスが地域の主な交通手段として活用されている場合に、輪行も可能な場合が多いという印象があります。
広島、東北地方各都市を結ぶ路線では現在もバスでの輪行が可能な場合があるため、調べてみてください。

参考
広島バス株式会社 手荷物の持ち込みに制限はありますか?
岩手県北バス ご利用案内

空港リムジンバス

広島市内から広島空港へ

空港リムジンバスの場合は自転車を乗せる事ができる場合もあります。こちらも空港が最寄り駅などから離れており、バスが主要な交通手段となっている場合が多いです。
一方で、以下の「共同運行バス」で詳しく述べますが、共同運航便の場合は注意が必要です。

・自転車での輪行が可能な例_広島空港リムジンバス
・自転車での輪行が不可能な例_秋田空港リムジンバス

共同運航バス
複数のバス会社で共同運行をしている場合です。この場合は運行しているバス会社によって自転車の輪行に対する規定も異なるため、特に注意が必要です。
例えば、松江-広島間の路線では午前中は一畑バス、午後は広電バスが運行をしており、
広電バスでの輪行は可能ですが、一畑バスでは利用できないという場合があります。

広島電鉄株式会社お客様へのお願い
一畑バス株式会社 ご利用案内

2-7 バス(路線バス)

専用の輪行袋の使用規定>
・0.027㎥以内
・10kg以内
・各1m以内
・輪行袋に収納している場合
・混雑時は使用できない可能性がある
*一般的なロードバイクというよりは折り畳み自転車向けの規定

<路線バスでの輪行について>

路線バスでの輪行の場合は以下のように規定されている場合が多いです。

・0.027㎥以内
・10kg以内
・各1m以内
・輪行袋に収納している場合
・混雑時は使用できない可能性がある

国土交通省の約款をベースとして各社が規則の制定をおこなっているため、自転車の持ち込みがOKの場合でも上記のサイズを規定している場合が多いです。
一方で一般的なロードバイクの輪行で使用する縦型の輪行袋OSTRICHのL-100の場合、H1.1×W0.95×D0.25(m)のため計算すると約0.26㎥となり、使用ができません。そのため折りたたみ自転車向けの規定と考えられます。

ごく稀にロードバイクで緊急時に路線バスに乗せてもらえたなどの話を聞くことがありますが、筆者としては路線バスには基本的には輪行できないという前提で、サイクリングをすることをおすすめします。

2-8 飛行機

国際線での移動と同じく、国内線も自転車を飛行機に持ち込むことできます。
基本的な注意点や特徴については国際線での飛行機輪行の記事を参照ください。

Global Ride 輪行プロフェッショナルがお届けする 輪行ガイド(海外編)

3 輪行の受け入れ態勢/宿泊施設

ロードバイクのイベントに参加する場合、多くはイベント開催期間の宿泊も必要となってきます。輪行とは少しずれますが宿泊施設の自転車の受け入れについてもご紹介します。

例えば、九州・中国・四国地方に展開するHOTEL AZでは自転車の客室持ち込みサービスを展開しています。
AZ HOTELチェーン HOTEL AZは自転車にも優しいホテルです

自転車の室内持ち込みサービスは自転車のイベントを控えた方には非常に便利で、私も違うホテルで同様のサービスを利用したことがあります。

使用感としては「かなり便利」です。まず、自転車の盗難に意識を割く必要がありません。私自身が心配性なため、イベントの前日に自転車をホテルの駐輪場などに停める場合は気になって睡眠が浅くなっている場合もあります。
また、部屋に自転車を持ち込むことで、朝の出発時の準備がスムーズになります。ギリギリまで必要な荷物を準備し、ホテルのエントランスを出たら自転車に乗ることが可能なため、シームレスに移動が可能になります。
このサービスが全国のホテルに普及していけばさらに全国の自転車のイベントに参加しやすくなりますね!みなさんも宿泊予定のホテルに相談をしてみましょう!意外とOKをもらえるかもしれませんよ。

4 まとめ

今回は国内での交通機関と自転車を組み合わせた移動方法についてご紹介しました。国内のイベントに参加される場合はどこかで輪行が必要になるタイミングがあると思います。まずは輪行袋に自転車を収納する練習を行いましょう!慣れてしまえば鉄道や飛行機、フェリーを組み合わせて自由に国内のイベントに参加してみてください。スムーズな輪行でサイクリングイベントを楽しみましょう!

ナイスライド!

参考文献
絹自転車製作所 ヒストリー・輪行
cyclabo【電車で輪行】鉄道各社の輪行ルールまとめ
JR北海道「よくあるご質問」
JR東日本「自転車等の大きな荷物を持って、列車に乗ることはできますか。」
JR東海「きっぷのルール」
JR西日本「きっぷのルール」
JR四国「列車内への自転車の持ち込みについて」
JR九州「きっぷのルール」
JR東海「東海道・山陽・九州新幹線の荷物持ち込みルール」
JRおでかけネットきのくに線 サイクルトレイン
商船三井さんふらわあ
津軽海峡フェリー
尾道まちかど広報室 駅前渡船
広島バス株式会社 手荷物の持ち込みに制限はありますか?
岩手県北バス ご利用案内
広島電鉄株式会社お客様へのお願い
一畑バス株式会社 ご利用案内
Global Ride 輪行プロフェッショナルがお届けする 輪行ガイド(海外編)
AZ HOTELチェーン HOTEL AZは自転車にも優しいホテルです

🚲輪行プロフェッショナルがお届けする輪行ガイドシリーズ
● 海外編
● 国内編01
● 国内編02


Text_Negitoro Ontama

Profile

温玉ねぎとろ
大阪府堺市出身。会社員・ライター・ブログ「自転車旅行研究会」管理人。幼少期から自転車に旅の荷物を載せたキャンプツーリングを行っており、国内のほとんどの都道府県を走破。また、大学在学中は自転車サークルに所属しており、ソロで10カ国以上を自転車で来訪。輪行経験豊富。2023年には厳冬期北海道を自転車で縦走するなど、エクストリームなキャンプツーリングを行う。近年はロングライドにも力を入れており、2023年にはブルベでSRを取得。2024年のGWには1900kmのブルベも完走している。今後はPBPやLELの完走を目指しつつ、海外キャンプツーリングも積極的に行っていく予定。

TRIP&TRAVEL CULTURE
下町自転車散歩 #02
江戸・下町のレジェンド
北斎の名残をさがして(その3)

北斎の全盛期である後半生を自転車でたどる、北斎自転車散歩最終回。漫画、アートパフォーマンス、富岳三十六景、富士山への憧憬。本所地域から浅草地域を巡り、北斎の名残を探します。 目次  1. 「漫画」の生まれた日(50代) 2. その男、変わり者につき(60代) 3. The Great Wave(70代) 4. 絵と旅する男(80代) 5. 忘れられた巨人(90代) 『ドラゴンボール』、『Drスランプ』などを生み出した漫画家、鳥山明氏が2024年に亡くなり、世界中でその別れが惜しまれました。「漫画(Manga)」は世界でも共通語となった日本発のカルチャーですが、その言葉を生み出した人物をご存じでしょうか。 1、 「漫画」の生まれた日(50代) 55歳。依頼されて書き溜めたスケッチ集、『北斎漫画(海外では北斎スケッチ)』シリーズを刊行すると、これが予想外の大ヒットします。版元からどんなタイトルが良いかと問われた北斎は、「漫ろに(=自由に)書いた画なので、漫画がよい。」と名付けたそうです。「漫画」という言葉はこの時初めて誕生したそうなので、北斎はいわば漫画の名付け親ですね。 北斎の伝記を著した19世紀フランスの作家エドモン・ド・ゴンクールは北斎漫画を、「魔法じみたスナップショット」と評しています。 パフォーマー北斎なお、北斎は絵を公開制作するという現代アート的なパフォーマンスも行っていました。名古屋逗留の際には、本願寺名古屋別院にて、120畳(約186㎡)もの大きさの絵を描いたそうです。地面から見ている人々には何が描かれているかわからず、高い場所から見下ろしてようやく達磨の絵だと分か […]

#Tokyo #Hokusai
CULTURE
Circle of Cycling Friends
りんとも!
#05 山下晃和さん

ライドを楽しむ人を繋げます。CYCLING JAPAN創設者の河村健一さんからご紹介いただいた今回の「りんとも」は山下晃和さん。アウトドア系の雑誌やCMのモデルをされている傍ら、自転車好きが高じご自身でBike & Campというイベントを主催されています。仕事場への移動もほぼ自転車という山下さんに、ライドにまつわるお話を伺いました。

#RingTomo