BIKE TALK 2022 「オーストラリア・クイーンズランド編」
オーストラリア・クイーンズランド州における、サイクリング事情

Global Rideが手掛けるオンライン・トークイベント
「BIKE TALK」 ~オーストラリア・クイーンズランド編~
を開催しました。

ゲストには、クイーンズランド州政府観光局 日本局長のポール・サマーズさんをお迎えし、オーストラリア・クイーンズランド州における、サイクリング事情や、代表的なライドイベントについてお話を伺いました。

トークのファシリテーターには、トライアスリートであり、ご自身もクイーンズランド州には何度も訪れた経験のある、白戸太朗氏(スポーツナビゲーター/アスロニア代表)。ぜひ、ご覧ください。

BIKE TALK 2022 第2回「オーストラリア・クイーンズランド編」
提供:Run&Ride

オーストラリア・クイーンズランド編の映像はこちらからご覧いただけます。

FEATURE TRIP&TRAVEL
オーストラリア大陸、ケアンズへ100kmを走りに行く
〜自転車で楽しむクイーンズランド州の旅【後編】〜

*本ページはジェットスター航空のプロモーションを含みます 2025年9月14 日、「Port Douglas Grand Fond」が無事に閉幕しました。豊かな種類の植生を囲う太平洋沿岸沿いのハイウェイ以外にも、子供の背丈ほどもあるアリ塚が連なる道、人々の暮らしが見えるゆったりした農地など、オーストラリアを感じる魅力ポイントが満載なコースでした。残念ながらライドイベントは今年で終了ですが、ランイベントは来年もパワーアップして続くそうです。 イベント翌日、100kmライドを完走した編集チームとブリスベンから参加された建築家のAyanoさん、Youheiさんご夫妻はポートダグラス周辺のライド旅へ。こちらの後編ではAyanoさんによるポートダグラス周辺の観光サイクリングをお届けします。街ライドからザ・オーストラリア!な景観まで、盛りだくさんのアフターライドとなりました。 Text_Mayumi Kamura / Global Ride 1、自転車で楽しむポートダグラス フォー・マイル・ビーチに沿って南北約6kmに細長いポートダグラスの町。観光するなら自転車がベストです。初夏でも日中は暑くなりますし、早く閉まるお店も多いので、早起きして午前中に町をまわるのがよいでしょう。まずは日の出前にビーチへ。 日の出を見届けた後はカフェを求めて町を散策。オーストラリアのカフェはだいたい6時には開いているので、早朝ライド後のサイクリストや犬の散歩帰りの人をよく見かけます。いろんなこだわり、スタイルのカフェがあってコーヒー好きにはたまりません。ポートダグラス出身の友人に勧められたのはオリジン・エスプレ […]

#Bookstore
FEATURE TRIP&TRAVEL
編集Mの、そろそろハワイ…な気分🌺
〜ホノルル滞在を楽しむメジャー&オルタナティブスポット〜

日本も初夏の陽気がちらほら感じられる季節になりました。ホノルルセンチュリーライドを取材した身としては、気温が上がるとどうしても思い出してしまうのがハワイ…ハワイって、そこにいるだけで自分をニュートラルにしてくれる場所だと思いませんか?高級レストランや賑やかな買い物体験も悪くないけれど、その日を過ごすだけでふわっといい気分にされてしまうのがこの土地の大きな魅力な気がします。 とはいえ、山も登るし海にも入るし、ファンライドでも走りたいし、美味しいレストランにも行きたいですよね。だってハワイですもん(どっちやねん)! そんなホノルルを市内から郊外まで走り抜けるホノルルセンチュリーライドの申し込みが始まりましたが、一人で行くのは…ホノルルってビーチとショッピング以外になにがあるの…ハワイ好きはいるけどライド好きが周りにいない…という方へ。 今回はライド以外にも楽しんでいただけるホノルル・ハワイ情報をお届けします。今年は気になるあの人や言い出せなかったあの方も誘って、それぞれのハワイを楽しんでみませんか? 1、ハワイ初心者の方へ のっけから他サイトの引用であれですが、ハワイの楽しみを網羅しているのがこちら。 🌺アロハスマイルhttps://alohasmile-hawaii.com/ ハワイ在住者が監修しており、ど定番のレストランやお土産からお得な買い物情報、フラダンスなどの文化コラムまで網羅されています。ハワイであれこれ楽しむなら、の初心者必見サイト。更新頻度が高いのでハワイ常連さんが見ても新たな発見がありそうです。 2、カルチャー好きな方へ Global Rideのライド寄稿でもお馴 […]

#Culture #HCR