FIVE BORO BIKE TOUR 2024
PHOTO ALBUM
Bike New York 🇺🇸

日本のGW真っ只中。今年もニューヨークの街中を駆け巡る「FIVE BORO BIKE TOUR 2024」(通称:Bike New York)が開催されました。
晴天に恵まれた2023年度とはうってかわって、気温は10℃前後、早朝マンハッタンの最南端バッテーリーパーク付近のバイクレンタルエリアは海風が強く体感温度はもっと低かったように感じました。
それでも午前7時30分、スタート地点に並んだ3万人のライダーの熱気が寒さを吹き飛ばしました。

BIKE NEW YORK 2024
5 May 2023/64km

街中に点在するレンタルサイクル「City Bike」。ニューヨークでは欠かせない移動手段

目次

1. パケットピックアップ
2. スタート地点
3. ニューヨーク5つの島を巡るファンライド
4. ゴール、そしてマンハッタンへ

1. パケットピックアップ

バイクニューヨークのエントランス
「Global Ride」のブース。隣は愛媛県の「サイクリングしまなみ」

2. スタート地点

VIPエリアにはニューヨーク・ベーグルやスコーンが並ぶ
まだ誰もいないスタートライン中央に立つGlobal Rideライダー丸山果恋さん
スタート前のリラックスした時間
今年も3万人を超える参加者が集結

3. ニューヨーク5つの島を巡るファンライド

教会の前では毎年ゴスペルでエールを送ってくれる
セントラルパークを疾走
エイドステーションで振る舞われるバナナ
DJも
友人やチームで参加するとより楽しめる
NYPD(ニューヨーク州警察)と記念写真を撮るGlobal Rideライダー河瀬大作さん
街に描かれたグラフィティを眺めながら
普段は絶対にライドできることのない高速道路から見える風景

4. ゴール、そしてマンハッタンへ

ゴール後はさまざまなフードで栄養補給ができる
EVENT
NY自転車旅行記④
3万人のライダーとマンハッタンを快走

人気自転車系youtuber、けんたさんによるニューヨーク旅行記第4弾。 バイクニューヨーク2019に参加したけんたさんの、 ニューヨーク現地での動画を公開しました。 今回の第4弾はいよいよバイクニューヨーク当日! マンハッタンを通行止めにして走るこのイベント、異例の映像はこちらからどうぞ!

#Event #Report
EVENT
NY自転車旅行記③
アメリカ最大の自転車エキスポ
BIKE NEW YORK EXPO

人気自転車系youtuber、けんたさんによるニューヨーク旅行記第3弾。 バイクニューヨーク2019に参加したけんたさんの、 ニューヨーク現地での動画を公開しました。 今回はイベント前日に行われるバイクニューヨークEXPOでの様子です。 JAPANブースにゼッケンを受け取りに来たけんたさん、 EXPOにはけんたさんの気になるグッズも多数販売されていました。

#BNY #Kenta
EVENT
「マンハッタンブリッジを封鎖せよ!?」 ニューヨーク5島を独占疾走レポート!(後編)
FIVE BORO BIKE TOUR 2024 🇺🇸

北半球最大のサイクリングイベント『FIVE BORO BIKE TOUR』通称、バイクニューヨーク。ここからは後編をお送りします。前編はこちら クイーンズ橋でロープウェイと並走! スタートして1時間。レストエリアでもぐもぐ、ごくごくと補給。全長1,135mのクイーンズ・ボロ・ブリッジを渡って、目指すはクイーンズ。 緩やかな上りがあり、少しゼェハァ、息が上がる。そんな中、パッと左を向くとロープウェイが!「人生初!ロープウェイとの併走!」そもそも1キロを超える橋を渡ったことも初めて。初めての街を自転車で走ると新しい刺激や体験が次々とやってくる。 上り坂がつづくので息が切れそうになるのだけれど、ロープウェイと並んで自転車を漕いでいることに興奮が止まず、苦しいのに笑みがこぼれるという謎のテンション!ロープウェイの中に人は乗っているかな〜?こちらの様子は見えているかな〜?あいにくの曇天で中の様子はあまり見えなかったけど、「見ている人がいるかも?」と思ってついつい頑張っちゃいました。 橋にさよならを告げるとすぐに2つ目のレストエリアに到着。お菓子にエナジーバーにフルーツに!と盛りだくさん。 特にエナジーバーは普段のライドのときも頻繁に食べるので、どんなものがあるのか気になる、、、そして全部食べたい、、(でも一本しか食べられなかった。エナジーバーって一本でお腹いっぱいなるようになっていますもんね!) 私が食べたのはグラノーラのバー!お菓子感覚で食べられるし、しっかりエネルギーもある。食べ応え抜群。硬すぎず、柔らかすぎずの食感。味も控えめでちょうどいいのが好みでした。 腹ごしらえを終えて向かう […]

#Bike Rental