嘉手納基地一周ライド
通称カデイチ!?
こんにちは。北海道北見市出身のライダー・ノリコです。今回は初夏の美味含めたオホーツクの魅力たっぷりなライドコースをご紹介します。
北見市は北海道の東部に位置する人口11万人の中核都市です。
農業、林業、漁業、温泉を併せ持つ「住めば都」間違いなしの地域。
道民以外の方には流氷、カーリングが有名かもしれません。
北海道とはいえ盆地であるため、夏は30度を超え、冬はマイナス25度になる日もありますが、カラッと晴れる日が多い地域です。サイクリングにもピッタリ!
本日は初夏の緑に囲まれながら約50キロ先の常呂(ところ)町まで。今が旬で名物の「生のホタテ」を買いに走りたいと思います。
いつもは9時頃に出発し、12時頃に常呂着で昼食をとるコースですが、今日のゴールはホタテを買うことなので、お店の開店時間に合わせ朝はちょっと遅めの10時スタート。
出発は、「オホーツクサイクルステーション」から。この時点ですでに2台が借りられており、北海道外の方が観光で利用されているとのことでした。
サイクルステーションは、JR北見駅の北見バスターミナル隣にあります。オホーツク地方の主要空港「女満別空港」からは空港連絡バスで50分弱の場所。意外と近いかもしれません。
サイクルステーション併設のお土産売り場で一番人気はチョコチップミントジェラート。薄荷(ハッカ)を扱う第一人者の意気込みを感じます。薄荷の味にクセがなく美味しいです!
1939年当時、北見の薄荷生産は世界薄荷市場の約70%を占めるまでに成長していたそうです。その名残もあり、現在でも精油方法などを紹介している「北見ハッカ記念館」があります。ということで、サイクルステーションからおよそ800mの距離にあるこの記念館へ行ってみました。サイクルラックも用意されているのでライダーも立ち寄りやすいおススメのスポットです。
北見ハッカ記念館の見学を終えたら、常呂川の堤防を進みます。
堤防はポタリングで走るのが安全です。散歩やジョギングの方とすれ違います。
道路は横断せずにう回路的な道を走ってみましょう。
ほとんど平坦なのでのんびり走りたい時は堤防がおすすめです。
しばらく走って堤防から国道39号線に入り、端野町の菓子工房Shigaさんに立ち寄ります。菓子工房shigaさんは、サイクリストが立ち寄りやすいサイクルラックも常設され、応援されている気持ちになり、とても嬉しく感じます。
落ち着ける雰囲気のイートインコーナーにのんびりしたくなりますが、先を急ぎます。
菓子工房shigaさんを出発してさらに国道39号線を進みます。この後しばらく休息ポイントはなし。こちらのドライブインに立ち寄ってから走りモードにチェンジして、常呂までの道のり=およそ35kmを進みます。
国道から少し脇道に入ったところの供養碑に立ち寄りました。網走刑務所の生活や道路工事作業で犠牲となった囚人たちの霊を弔うものとして建立されたそうです。今、走っている道路に感謝。
そして、鎖塚から卯原内に向かう登坂車線に入ります。今回のロードで一番きつい登りかもしれません。
再び平坦なサイクリングロードへ。能取湖の穏やかな湖面を見ながらのんびりモードで走ります。水辺を走るとリフレッシュしますね。その後は常呂網走サイクリングロードに入ります。
ここまで約4時間、いよいよ常呂漁協直売店に到着!無事に生のホタテを手に入れることができました!
北見は春〜初夏にかけてホタテのベストシーズンです。生鮮食品を持ち帰る関係上、本日は常呂バスターミナルで家族と待ち合わせし、ライド終了としました。今回はぶらぶらと寄り道をしながら片道4時間のライドでした。
本日のライド_走行距離およそ50km、獲得標高数385m、寄り道込みで約4時間
Text_Noriko Sugano
生まれも育ちも北海道北見市。実家が農家ということもあり、自宅と学校が離れているため小学校4年生の頃から自転車通学が始まる。小学校往復10k、中学校往復11k、高校はJR通学で最寄りの駅まで往復8km。
同じような生活環境にあった夫と結婚、出産。成長した長男から「ロードバイクに乗りたい」と一言。中学生で!?一人で!?ロードバイク!?様々なたくさんの心配から、用心棒として夫に長男と一緒に走ってもらうことに。無事に念願叶った長男よりも、最初、「自転車はもういいよー」と言っていた夫が「ロードバイクは今まで知っていた自転車じゃない!」と疾走感、爽快感に感激。
近隣のライドをはじめ、車に自転車を積んでドライブしながらドライブ先でのライドや、先にロードバイクで出発した夫を迎えに行きながらのライドなど、家族で自転車生活を楽しんでいる。
投稿日:2023.07.07