HONOLULU CENTURY RIDE 2025
PHOTO ALBUM 🌈 【前編】

9月28日(日)、6:15。気温は約25℃。

今年も日の出と同時にスタートが切られたホノルルセンチュリーライド。
終始夏を感じる晴天のライド日和となった今年は、ことさらに輝く海と空の色が最高のギフトに。ペダルを止めて何度も何枚も撮影してしまうライダーの姿が印象的でした。久しぶりに新ルートとして加わったハナウマベイルートから見下ろす海岸ぎわの景色も「ザ・ハワイの大自然」を感じさせる圧巻の眺め。

ライダーたちの晴れやかな笑顔と共に、歓声とため息が入り混じったナイスビュー連続のホノルルセンチュリーライド2025全景をフォトアルバムでお届けします。

まずは往路80kmの半分、40km地点までの「Ike nani /イケ・ナニ」(ハワイ語で「良い眺め」)を詰め込んだ【前編】をごらんください。


Text_Global Ride Editorial Team
Photo_HONOLULU CENTURY RIDE / HM-A

01 Start Point

スタートはワイキキビーチ沿いにあるカピオラニ公園。朝5時過ぎから続々とライダーが集まり始め、太陽が昇るにつれ徐々に熱気を帯びていく。

当日受付用テント。朝早くから集まる現地ボランティアスタッフも加わって運営されている
スタート横にあるVIPテントでは軽食やコーヒーが振る舞われていた
常連さんカップルと遭遇🤙
揃いのジャージーがクールなTOKINOチーム
昨年お会いした仲良しチームの後ろ姿を発見!
パワフルな走りをみせてくれたチーム!
日が昇りはじめる
大会を運営するハワイバイシクリングリーグのエグゼクティブ・ディレクター、Travis Counsell氏
開会式ではホノルル市長首席補佐官、ハワイ州下院議員、在ホノルル日本国総領事館、日本航空副会長の挨拶もあり、本イベントのハワイにおける注目度を感じた
いよいよスタートへ
ここからそれぞれのライドへ!

02_Diamond Head

ダイヤモンドヘッドは一つ目のルックアウト(展望台)。ちょうどここへ差し掛かる頃に水平線から太陽が顔を出しきる。何度来ても写真をとってしまう瞬間。

今年もタンデム発見!楽?それともじつはキツいのでしょうか…

03_Kahala

高級住宅街が広がる静かな海辺のリゾートエリア。南国の花が咲き乱れる白い塀やチューダー様式の歴史的邸宅間を潜り抜ける。

04_kalanianaole HYW

前半は微妙な傾斜、後半は意外な傾斜(!)があるハイウェイ。毎年、ライダー専用ルートが設けられており、安心して走行できる。

05_Hawaii kai

続いて、海と山に囲まれた閑静な住宅地を通過。マリーナやビーチが点在し、ローカルの穏やかな暮らしが感じられる、なごみエリア。

06_HanaumaBay_Kahauloa

そして、お待ちかねのハナウマベイへ。傾斜がややある坂を上り、降りようとした瞬間に絶景が!こんなライドコース、世界中探しても他にはない!来年もぜひ継続してほしい海際ルート。

削られた山肌に時の流れと自然の強さを感じるココヘッド

07_Sandy Beach

そのまま海沿いを走り、タートから20km=12.5milにある一つ目のエイドステーション・サンデービーチパークへ向かう。

ホノルルセンチュリーライドは、ボランティアスタッフの笑顔とフレンドリーさも特徴
東武トップツアーズチームの皆さん(の一部)

08_Makapuu

エイドステーションで栄養補給を済ませたら、二つ目のルックアウト「マカプウ岬」へ。ここまでの上り坂はわりとしんどいけれど、上りきった先の絶景を想像して頑張れる。今年は少し暑かった。

小径車乗りに遭遇。下り坂を軽快にナイスライド!

09_Waimanalo

どうしたものかというくらいの碧い海。エメラルドがかったグラデーションに思わずペダルを止める。
そして、ジャングルエリアへ。木陰が涼しく走りやすかった。

10_Kailua Intermediate School

40km=25mile地点にある二つめのエイドステーションへ。ことしもマツモトシェーブアイスのかき氷をほおばりながら、しばし休憩。

HONOLULU CENTURY RIDE 2025 PHOTO ALBUM 🌈 【後編】をお楽しみに!

FEATURE TRIP&TRAVEL
自転車ならオアフ島は10倍楽しめる。

今年もホノルルセンチュリーライド(以下、HCR)がまもなく開かれるオアフ島に滞在中のGlobalRideコニュニケーションディレクターの河瀬大作です。大会が開かれるオアフ島はワイキキ以外にも、魅力的な街が沢山あります。せっかくハワイに来たなら足を伸ばさない手はありません。 コミュニケーションディレクターの私がお勧めしたいのは、オアフ島の東海岸に位置するカイルア地区です。ワイキキからは、海沿いを行けばおよそ40キロの距離。HCRの2つめのエイドステーションがあるのがカイルアです。オバマ元大統領と大変にゆかりの深い土地でもあり、センスのよいショップが集まるビーチタウンでもあります。シェアバイクのbikiで行くにはしんどいですが、ロードバイクならワンデイライドにはちょうどいい場所です。 カイルア地区までは、海沿いのルートがおすすめ。実はHCRでもカイルア地区まで海沿いを走るルートが組み込まれているのですが、前半のハイライトのひとつが、マカプウ岬のルックアウトからの絶景です。去年、初めてHCRを走った僕が最も心を動かされたのが、ここからの風景です。高く切り立つ山、グラデーションが美しい海、その端境(はざかい)の道を下る時には思わず「最高!」と声がでたのを覚えています。 カイルアはワイキキとはちがって小さな街。歩いてまわれるエリアにショップやレストランが集まっています。 地元の人たちの憩いの場所になっているのが、ChadLou’s Coffee Roasters。自家焙煎の美味しいコーヒーが飲めます。スタッフにおすすめを聞いたら、バニラフレイバーのラテを勧めてくれました。アイ […]

#biki #Ride
TRIP&TRAVEL
ぶらっとホノルル自転車観光
地元ライダーおすすめルート5本🌺

ホノルルで自転車と言えば毎年9月開催のホノルルセンチュリーライド(以下、HCR)ですが、このイベントだけではなく街中でもサイクリング観光が楽しめるのはご存知でしょうか?ハワイで自転車の普及活動を行うハワイ・バイシクリングリーグから、ホノルル巡りを楽しめるサイクリングマップが届きました。ちょっと遠くまで足をのばしたい、たまには違う街を見たいときに。ぜひご活用ください。 1. ダイヤモンドヘッドへのライド 約12km~/8マイル~ ワイキキからバイクレーンをたどって動物園、水族館、数々の海辺の公園やビーチを通過し、トンネルを抜けてダイヤモンドヘッド・クレーターへ!頂上までハイキングすれば、パノラマの海の景色が広がります!カハラ・ホテルまで足を延ばすことも可能です。 2. 公園のレイをめぐるライド 約16km/10マイル オフストリートの自転車道とバイクレーンを走りながら、6つの公園をめぐる、ほぼ平坦なホノルルの「Lei of Parks」ツアー。美しいビーチや絶景ポイントも通ります。 3. 歴史あるダウンタウンへのライド 約18km~/11マイル~ 自転車道とバイクレーンを使ってホノルルのダウンタウンへ。ハワイ王国時代の建物、たとえば「イオラニ宮殿」などを巡ります。その他の歴史的建造物や名所を見たあとは、海沿いの公園を通って戻ります。マノアの滝やパンチボウル霊園まで延長することも可能です。 4. ハナウマ湾&その先へのライド 約40km~/25マイル~ ワイキキからハワイカイ方面へバイクレーンを走ります。ハナウマ湾でシュノーケルをしたり、ココ・クレーターではハイキングも楽しめます。 […]

#Honolulu
TRIP&TRAVEL
ホノルルのローカルスポットへようこそ
– ホノルルセンチュリーライドと合わせて楽しむカルチャーガイド –

楽園でペダルを漕ぐイベント、ホノルルセンチュリーライドの開催までもうすぐ。今回は、過去のホノルルセンチュリーライドに参加した編集部やライターさんの記事から、自転車で足を伸ばしたくなる地元のカフェやカルチャースポットをお届けします。ライドトリップのヒントにどうぞ。 Text_Global Ride Editoreal Team 🌈ダウンタウンエリア 🌺Foster Botanical Gardens ダウンタウン方面のハワイ出雲大社の近くにある植物園。ハワイの山まで巡る時間がない、でもハワイらしい植生を体験したいという方へ。https://www.honolulu.gov/dpr/honolulu-botanical-gardens/foster-botanical-garden/ ☕Ali’I Coffee Co. ダウンタウン、Foster Botanical Gardensから程遠くない場所にあるコーヒーショップ。タロ芋ラテも人気メニューのようです。https://www.aliicoffee.com/ 🏛️Honolulu Museum of Art ハワイを代表する美術館。建築や気候を生かした植栽の中庭の雰囲気が素晴らしく、入館するだけで満足すること間違いなし。アメリカを代表する女性画家、ジョージア・オキーフのハワイ滞在に描かれた作品も観られます。https://honolulumuseum.org/ 👕FISH CAKE もともとかまぼこの工場だったという、センス抜群のセレクトショップhttps://www.fishcake.us/?srsltid=AfmBOoq9k […]

#Brewery