海外でもロードバイクに乗ってみたい
Honolulu Century Ride 2023 参戦記
#2 輪行、それはいつも悩ましい(後編)
ひょんなことからハワイへ行くことになり、人生初の海外輪行をすることになった。サイクリストにとって輪行はいつも悩ましいものだ。前編では、ロードバイクを何でカバーして輪行するのか、その決断と、最強の輪行アイテムのひとつである、シーコンの堅牢さをお伝えした。
しかしここから次の悩みが始まった。
それは空港までのアクセスである。
通常であれば、公共交通機関を使ってアクセスするのであるが、シーコンのサイズでは、かなりの困難が予想される。まず家から駅までタクシーで運び、そこから乗り継いで羽田を目指すのであるが、リュックを背負い、スーツケースをひっぱり、そしてシーコンをひっぱり、という手荷物大移動みたいなことになる。しかもエレベーターを探しての移動になりそうだし、電車が混雑でもしたら、かなりひんしゅくだろう。輪行をしたことのある人ならわかると思うが、電車が混んでくると、それはそれは針のむしろでグルグル撒きにされているような、申し訳ない気持ちになるのだ。しかも今回は夜のフライトで、日中ギリギリまで仕事があり、出発にあまり余裕を持たせることができない。これはかなりリスクが高いだろう。
考えていたら、あることを思い出した。
前の打ち合わせで、センチュリーライド百戦錬磨のプロデューサー渡辺さんは空港まで送る人もいるんですよ、と言っていた。なるほど、自宅から事前に送っておけば、たしかに安心だ。その手があったか!とJALのホノルルセンチュリーライドの特設サイトをくまなくみると、あった、これだ、【自転車の空港宅配(自宅から日本の空港)】、いける、としっかり説明を読んでいくと、これもうまくいかないことがわかる。自宅から空港に運ぶ場合の荷物の大きさが、シーコンの場合は微妙に超えてしまうのだ。帰路は大丈夫なのだが、行きは使えない。そうかダメなのか…また振り出しに戻る。
ググってみると、サイクリストたちはシーコンの運搬に苦労しているようで、いろんな情報が出てくる。どの運送会社だと運んでもらえるとか、車だとどのサイズなら乗るとか、これまでの挑戦記録が綴られている。これはサイクリストの集合知だ。いつもサイクリストたちは、こうやって情報をシェアしあって、迷惑をかけないように、移動をしているのだ。あるブログをみつけた。それによると、どうやらジャパンタクシーという、少し背の高い例のタクシーならすぽっと乗るらしい。それならいっそ空港までタクシーで向かうか。それはそれで結構高くつく。まあでもロードバイクを運ぶためなら仕方がないか。
いやまてよ。うちの車はスモールなので乗らないが、ジャパンタクシーに乗るなら、大きめの車であれば良いのではないか。だったらレンタカーを借りて、杉並の自宅から空港まで運び、手荷物預かり所にバイクを預け、レンタカーを返しに杉並に戻り、もう一度、公共交通機関で空港を目指せばいい。妙案だが、かなり面倒だ。これだと半日がかりだ。
そこで大学生の弊息子にドライバーをしてくれないか、頼み込む。
するとあっさりオッケーが出た。
というわけで出発当日。レンタカーのTOYOTAノアを借りた。
後部座席にシーコンを詰め込むとすんなり入る。当たり前だが、スーツケースも、リュックもあっさり入る。おお、これぞ最適解だ。
空港に着いてさえしまえば、そこから先はシーコンは無敵だ。キャリーがついているので、実にサクサクと移動できる。
少し早く着いたので、事前に調べておいた空港の一時預かり所にシーコンとスーツケースを預ける。こんな窓口があるなんて、知らなかった。ちなみにシーコンの一時預かりが1000円、スーツケースが400円だった。お礼に弊息子にお寿司をごちそうする。タクシーで来たと思えばお釣りがくる。
JALのカウンターでのやりとりも思ったよりスムースだった。センチュリーライドへの参加者は、事前にサイトから申し込んでおけば、無料でハワイまで自転車を運んでくれる。普通の手荷物となんら変わらず、預けることができた。
かくして、初の海外輪行となるハワイへの旅は、無事に幕をあけたのであった。
ちなみに、JALのカウンターでは、同じくセンチュリーライドに参加する人たちを数組見かけたが、専用ダンボール、またはプラスチック製のケースが多かった。これだと空港に事前に送っておくことができるのだろうし、大きな車に乗せてくることも可能だ。空港まで運べさえすれば、キャリーで運ぶことができる。海外への輪行をそれほどしないのであれば、それもありだろう。
そんなこんなで、8時間ほどのフライトを経て、ハワイ到着。
ぼくのロードバイクは、初めて海を渡った。ハワイの空港でバイクを受け取った時は、感無量だった。
シーコンという新しいギアを手に入れたぼくは、これから国内外の輪行で積極的に使うだろう。休日での移動なら、次は公共交通機関での移動にもチャレンジしてみたい。国内であれば、宿泊先に直接送っておくことも可能だ。
何度も飛行機による輪行をするのであれば、かなりおすすめのギアだ。
というわけで、この次は、ホノルル・センチュリー・ライド初参戦の記録をお届けする。
Text & Photo_Daisaku Kawase
🚴♂️Honolulu Century Ride 2023 参戦記🚴♂️
#01 輪行、それはいつも悩ましい(前編)
#02 輪行、それはいつも悩ましい(後編)
#03 ハワイは、ものすごくハワイだった
#04 初めてハワイでのライド 試走編
#05 ライド!ホノルル・センチュリー・ライド!
Profile
河瀬大作/Daisaku Kawase
フリープロデューサー、(株)Days 代表
愛知県生まれ。ロードバイク歴16年、絶景ライド好き。仕事の合間を縫い、自転車担いで全国へ出かける。愛車はトレック。NHKでプロデューサーとして「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」「おやすみ日本 眠いいね」「あさイチ」などを手がけたのち2022年に独立。番組制作の傍ら、行政や企業のプロジェクトのプロデュースを行う。
投稿日:2023.10.06