自転車ならオアフ島は10倍楽しめる。

今年もホノルルセンチュリーライド(以下、HCR)がまもなく開かれるオアフ島に滞在中のGlobalRideコニュニケーションディレクターの河瀬大作です。大会が開かれるオアフ島はワイキキ以外にも、魅力的な街が沢山あります。せっかくハワイに来たなら足を伸ばさない手はありません。

コミュニケーションディレクターの私がお勧めしたいのは、オアフ島の東海岸に位置するカイルア地区です。ワイキキからは、海沿いを行けばおよそ40キロの距離。HCRの2つめのエイドステーションがあるのがカイルアです。オバマ元大統領と大変にゆかりの深い土地でもあり、センスのよいショップが集まるビーチタウンでもあります。シェアバイクのbikiで行くにはしんどいですが、ロードバイクならワンデイライドにはちょうどいい場所です。

マカプウのルックアウトからの眺め

カイルア地区までは、海沿いのルートがおすすめ。実はHCRでもカイルア地区まで海沿いを走るルートが組み込まれているのですが、前半のハイライトのひとつが、マカプウ岬のルックアウトからの絶景です。去年、初めてHCRを走った僕が最も心を動かされたのが、ここからの風景です。高く切り立つ山、グラデーションが美しい海、その端境(はざかい)の道を下る時には思わず「最高!」と声がでたのを覚えています。

カイルアはワイキキとはちがって小さな街。歩いてまわれるエリアにショップやレストランが集まっています。
 
地元の人たちの憩いの場所になっているのが、ChadLou’s Coffee Roasters。自家焙煎の美味しいコーヒーが飲めます。スタッフにおすすめを聞いたら、バニラフレイバーのラテを勧めてくれました。アイスでもコーヒーの香りとコクがしっかりと楽しめ、とっても美味しいです。

テラス席が目印のChadLou’s Coffee Roasters
一杯ずつ丁寧につくってくれました
Tシャツやキャップなどのオリジナルグッズも
バニラフレーバーのラテ

このコーヒーショップの並びには、カイルアでもっともセンスのよいセレクトショップが2軒あります。OLIVEとOLIVERです。

OLIVEは、服から食器やカトラリーなど生活雑貨を扱っています。これが実にセンスがいい。良い香りのするハンドメイドのSOY CANDLE(28ドル)、ココナッツを使ったラベンダーのアイピロウ(35ドル)、それとマッチのついたパロサント(12ドル)を買いました。ハワイってこういう身体に気持ちのいいものが沢山あって、うれしくなります。

OLIVEの店内
レイアウトがかわいい
オーナーの女性はとっても気さく
ハンドメイドでパッケージもセンスよし

OLIVERは主にメンズの服を扱っています。ユーズドからオリジナルデザインのTシャツまで、どれもさりげなくてかっこいい。僕はオリジナルのTシャツを書いました。
前の記事で紹介したダウンタウンのSingle Doubleを激推しされました。やっぱりこういうセンスって、地下水脈みたいにつながっているですね。

地元のお客さんが入れ替わりでやってきてました
OLIVEのオーナーとはご夫婦なんだそう
ふたりともめっちゃセンスええやん
オリジナルTシャツ(48ドル)

ランチにおすすめなのは、Uahi Island Grill。Uahi とはハワイの言葉で煙を意味するんだそう。小ざっぱりとしたダイナーでローカルフードがメインのお店。僕は、PORK & POKEをいただきました。ふたつのサイドディッシュが付けられるというので、玄米とマカロニサラダをチョイス。しっかりと煮込まれた豚肉と、ケールとマグロのポケ、そしてマカロサラダも優しい味。玄米もやわらかく炊かれていて、ぱっと見かなりボリューミーでしたが、さくっと完食しました。

風通しのよいオープンなレストラン
PORK & POKE (22ドル)
一緒に回ってくれた永井さん

Uahi Island Grillから徒歩1分の場所にあるのが、Mānoa Chocolate & Wine Bar(Manoa Chicolate Factory)。ここはハワイでは有名なマノアチョコレート の工場。ここはチョコレートを惜しげもなくテイスティングさせてくれます。スタッフのななえさんの日本語の解説がとてもわかりやすくって勉強になります。僕らは8種類ぐらい試食しましたが、それぞれ味に個性があり、自分にあったチョコレートを選ぶことができます。

外観のペイントもかわいい
店内はカウンターがあって広々
説明上手のななえさん
カカオの産地などにこだわったチョコがずらり

オバマ元大統領はホノルル生まれのホノルル育ち。そんなオバマさんはバケーションには毎年カイルアに家を借りて住んでいて、ついにこのエリアに別荘まで建てちゃったそうです。
きもちのよいビーチもあり、センスのよいお店もぎゅっと集まっているカイルアタウン。ワイキキからバスもでています。ほんの少し足を伸ばして、のんびりと散策するのも悪くないですよ。


Text & Photo_Daisaku Kawase

🚴‍♂️関連記事🚴‍♂️

河瀬大作のチャリ旅 in ハワイ
#01 自転車ならホノルルは10倍楽しめる。
#02 自転車ならオアフ島は10倍楽しめる。
#03 まだまだホノルルを楽しみたいあなたへ

Honolulu Century Ride 2023 参戦記
#01 輪行、それはいつも悩ましい(前編)
#02 輪行、それはいつも悩ましい(後編)
#03 ハワイは、ものすごくハワイだった
#04 初めてハワイでのライド 試走編
#05 ライド!ホノルル・センチュリー・ライド!

Profile

河瀬大作/Daisaku Kawase
フリープロデューサー、(株)Days 代表、GlobalRide コミュニケーションディレクター
愛知県生まれ。ロードバイク歴16年、絶景ライド好き。仕事の合間を縫い、自転車担いで全国へ出かける。愛車はトレック。NHKでプロデューサーとして「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」「おやすみ日本 眠いいね」「あさイチ」などを手がけたのち2022年に独立。番組制作の傍ら、行政や企業のプロジェクトのプロデュースを行う。

FEATURE TRIP&TRAVEL
編集Mの、そろそろハワイ…な気分🌺
〜ホノルル滞在を楽しむメジャー&オルタナティブスポット〜

日本も初夏の陽気がちらほら感じられる季節になりました。ホノルルセンチュリーライドを取材した身としては、気温が上がるとどうしても思い出してしまうのがハワイ…ハワイって、そこにいるだけで自分をニュートラルにしてくれる場所だと思いませんか?高級レストランや賑やかな買い物体験も悪くないけれど、その日を過ごすだけでふわっといい気分にされてしまうのがこの土地の大きな魅力な気がします。 とはいえ、山も登るし海にも入るし、ファンライドでも走りたいし、美味しいレストランにも行きたいですよね。だってハワイですもん(どっちやねん)! そんなホノルルを市内から郊外まで走り抜けるホノルルセンチュリーライドの申し込みが始まりましたが、一人で行くのは…ホノルルってビーチとショッピング以外になにがあるの…ハワイ好きはいるけどライド好きが周りにいない…という方へ。 今回はライド以外にも楽しんでいただけるホノルル・ハワイ情報をお届けします。今年は気になるあの人や言い出せなかったあの方も誘って、それぞれのハワイを楽しんでみませんか? 1、ハワイ初心者の方へ のっけから他サイトの引用であれですが、ハワイの楽しみを網羅しているのがこちら。 🌺アロハスマイルhttps://alohasmile-hawaii.com/ ハワイ在住者が監修しており、ど定番のレストランやお土産からお得な買い物情報、フラダンスなどの文化コラムまで網羅されています。ハワイであれこれ楽しむなら、の初心者必見サイト。更新頻度が高いのでハワイ常連さんが見ても新たな発見がありそうです。 2、カルチャー好きな方へ Global Rideのライド寄稿でもお馴 […]

#HCR
TRIP&TRAVEL
ぶらっとホノルル自転車観光
地元ライダーおすすめルート5本🌺

ホノルルで自転車と言えば毎年9月開催のホノルルセンチュリーライド(以下、HCR)ですが、このイベントだけではなく街中でもサイクリング観光が楽しめるのはご存知でしょうか?ハワイで自転車の普及活動を行うハワイ・バイシクリングリーグから、ホノルル巡りを楽しめるサイクリングマップが届きました。ちょっと遠くまで足をのばしたい、たまには違う街を見たいときに。ぜひご活用ください。 1. ダイヤモンドヘッドへのライド 約12km~/8マイル~ ワイキキからバイクレーンをたどって動物園、水族館、数々の海辺の公園やビーチを通過し、トンネルを抜けてダイヤモンドヘッド・クレーターへ!頂上までハイキングすれば、パノラマの海の景色が広がります!カハラ・ホテルまで足を延ばすことも可能です。 2. 公園のレイをめぐるライド 約16km/10マイル オフストリートの自転車道とバイクレーンを走りながら、6つの公園をめぐる、ほぼ平坦なホノルルの「Lei of Parks」ツアー。美しいビーチや絶景ポイントも通ります。 3. 歴史あるダウンタウンへのライド 約18km~/11マイル~ 自転車道とバイクレーンを使ってホノルルのダウンタウンへ。ハワイ王国時代の建物、たとえば「イオラニ宮殿」などを巡ります。その他の歴史的建造物や名所を見たあとは、海沿いの公園を通って戻ります。マノアの滝やパンチボウル霊園まで延長することも可能です。 4. ハナウマ湾&その先へのライド 約40km~/25マイル~ ワイキキからハワイカイ方面へバイクレーンを走ります。ハナウマ湾でシュノーケルをしたり、ココ・クレーターではハイキングも楽しめます。 […]

#Ride Aloha