まだまだホノルルを楽しみたいあなたへ

今年もホノルルセンチュリーライドが、つい先ほど終わりました。去年に引き続き、今年も絶景を駆け抜けたり、思わぬ出会いがあったりで大満足な1日でした。
HCRに参加される皆さんは、翌日の夜、ないしは明後日の便で帰宅される方が多いようですが、最後の1秒までホノルルを楽しんでもらいたい、と思い、GRコミュニケーションディレクターの河瀬が自分の足で稼いだ、とっておきの情報をシェアしますね。


まずは別の記事でも紹介したカカアコ地区のSALT、その中にあるのがハワイアンフードを食べさせてくれるHigheway Inn。ワイキキからは6キロぐらいの距離、自転車なら20分ぐらいですかね。

Higheway Inn
店内に飾られていた
創業オーナー夫妻の写真
めっちゃいい写真

日系人のご夫婦が始められたお店で、伝統的なハワイアンフードからロコモコまで、ハワイのご飯が揃っています。おすすめは、ラウラウやポイなどハワイの伝統食が食べられる、Higheway Inn Tasting Plate(28.99ドル〜)。4人でこれをとってシェアして、あとはロコモコとかビーフシチューとか好きなものを一品ずつ食べれば、お腹いっぱいになります。僕が大好きなのは、Hawaiian Beef Stew Plate(16.99ドル)、ご飯は白飯か玄米、付け合わせはポテトサラダかマカロニサラダから選べます。ああ、ハワイを離れる前にあの牛肉ゴロゴロシチューを、もう一度食べたい。

ドライブインっぽい店内は広々
牛肉がゴロゴロはいってて、
食べると本当に幸せな気持ちになります

🍴 ハイウェイ イン カカアコ / Higheway Inn Kaka’ako


同じくカカアコ地区の地ビールの人気ブリュワリー、Honolulu Beerworks。ここで作りたてのビールが、ハワイ料とともにいただけます。ビールの種類もめっちゃあって、エールやISA、バイツェンなど正統派から、マンゴーのビールやウイスキー樽で熟成させたビールなど、こわだりの詰まったビールがいっぱい。4種類、または6種類の飲み比べセットもあって、ビール好きにはぜひ訪れて欲しい場所。ワイキキからはおよそ6キロ、自転車なら20分ほど。でも飲むなら自転車には乗らずにバスやタクシーで。

Honolulu Beerworks
店内は広々
4種の飲み比べにチャレンジ
研究熱心なオーナーさん

🍴 ホノルル ビア ワークス / Honolulu Beerworks


次はマノア地区の大人気ポケ屋さん、Off the Hook Poke Market。ワイキキからは7キロ弱、自転車なら25分ぐらいかな。ポケとは魚介の刺身をしょうゆやスパイシーなソースなどで和えたもの。ここでは8種類の味が楽しめるお得なPoke Sampler(44ドル99セント)を注文、ご飯は白飯、酢飯、ふりかけご飯から選んで別に注文する。
お弁当みたいに受けとって、食べるのは店の外に出されたテーブル。混んではいるが回転が早いので、思ったほど待たなくていい。
お味は日本人にぴったりの味。また食べたいなぁ。

Off the Hook Poke Market
地元の人と観光客とで常に混んでいる
Poke Sampler(44ドル99セント)
ご飯は別で注文して4人でシェア

🍴 オフ ザ フック ポケ マーケット / Off the Hook Poke Market


最後に紹介するのは、美味しい朝ごはんを食べたくて、出かけたBogart’s Cafe(ボガーツカフェ)。絶対食べて欲しいのは、Mama’s Fried Rice(15.5ドル)。ほうれん草、コーン、卵などが入った優しい味。ザクザクと食べられます。Chicken & Mashroom Omelette(18.5ドル)は付け合わせが白飯かベイクドポテトで選べます。こちらも美味でした。

Bogart’s Cafe
Mama’s Fried Rice
Chicken & Mashroom Omelette

🍴 ボガーツ カフェ / Bogart’s Cafe


それと最後に、どうしてご紹介したいのが、Bishop Museum
古代から近代に至るまで、ハワイの歴史が詰まった博物館です。

Bishop Museum
マッコウクジラの歯は神が宿るとされる
4大神のひとつ、ロノ。
ロノがまつられるマカヒキの期間は、戦いが禁止される。

ここでの展示をすべて見るには数日かかると思いますが、およそ30分の日本語でのガイドツアーもあるので、ぜひ参加してみてください。僕は目から鱗がおちまくりました。

🏛️ ビショップ博物館 / Bishop Museum


お土産を買うのも大事だけど、美味しいハワイのご飯を食べたり、ハワイの文化に思いを馳せてみるのも、旅の楽しみです。

ここでご紹介しているのは、どこもワイキキから30分もあればいけます。せっかくのハワイ、最後の1秒まで楽しんでもらいたくて、この記事を上げました。GRコミュニケーションディレクターの河瀬が自信をもっておすすめします。

帰国の前に、もぜひトライしてみてください。


Text & Photo_Daisaku Kawase

🚴‍♂️関連記事🚴‍♂️

河瀬大作のチャリ旅 in ハワイ
#01 自転車ならホノルルは10倍楽しめる。
#02 自転車ならオアフ島は10倍楽しめる。
#03 まだまだホノルルを楽しみたいあなたへ

Honolulu Century Ride 2023 参戦記
#01 輪行、それはいつも悩ましい(前編)
#02 輪行、それはいつも悩ましい(後編)
#03 ハワイは、ものすごくハワイだった
#04 初めてハワイでのライド 試走編
#05 ライド!ホノルル・センチュリー・ライド!

Profile

河瀬大作/Daisaku Kawase
フリープロデューサー、(株)Days 代表、GlobalRide コミュニケーションディレクター
愛知県生まれ。ロードバイク歴16年、絶景ライド好き。仕事の合間を縫い、自転車担いで全国へ出かける。愛車はトレック。NHKでプロデューサーとして「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」「おやすみ日本 眠いいね」「あさイチ」などを手がけたのち2022年に独立。番組制作の傍ら、行政や企業のプロジェクトのプロデュースを行う。

FEATURE TRIP&TRAVEL
自転車ならホノルルは10倍楽しめる。

今年もまもなく、ホノルルセンチュリーライド(以下、HCR)が開催されます。起伏にとんだ160キロのコースは最高に気持ちがいいです。でもせっかくホノルルまで来たのであれば、街も楽しみ尽くしたいですよね。そこで提案したいのが街を自転車で走ること。片道10キロの軽い道のりなら、長時間のフライトの疲れをリカバーできるし、右側通行のアメリカの道路にも慣れることができ、安心してHCR本番に望むことができます。 ただ観光でハワイに行くというあなたもワイキキとアラモアナセンターだけじゃない、自転車にのれば、素顔のホノルルが楽しめちゃいます。簡単に借りられるシェアバイクも街のあちこちにあります。 今回は、Global Rideでコミュニケーションディレクターを務める私がナビゲートする、気軽に楽しめる街チャリ旅 in ホノルルです。 でも、あんまり遠くに行くのは不安だし、坂道とかイヤですよね。そんなあなたにおすすめの目的地が、ホノルルのダウンタウン。 ワイキキからの距離は片道10キロほど。コースによっては、絶景ビーチも見られるし、カメハメハ大王にも会えるし、ローカルフードも、おしゃれな雑貨屋さんも、楽しいことが盛りだくさん。それもこれも自転車で回るからこそなんです。 あまり知られていないですが、実はホノルルって自転車用の道が案外、整備されているんですよ。 ホノルルの街にはバイクスタンドがあちこちにあります。これはクレジットカードで簡単に借りられるbikiというシェアライド自転車です。都度利用、1日利用、3日利用という借り方ができます。日本語でも説明が書かれているのですごく借りやすいです。 今回は、 […]

#Honolulu
TRIP&TRAVEL
ホノルルのローカルスポットへようこそ
– ホノルルセンチュリーライドと合わせて楽しむカルチャーガイド –

楽園でペダルを漕ぐイベント、ホノルルセンチュリーライドの開催までもうすぐ。今回は、過去のホノルルセンチュリーライドに参加した編集部やライターさんの記事から、自転車で足を伸ばしたくなる地元のカフェやカルチャースポットをお届けします。ライドトリップのヒントにどうぞ。 Text_Global Ride Editoreal Team 🌈ダウンタウンエリア 🌺Foster Botanical Gardens ダウンタウン方面のハワイ出雲大社の近くにある植物園。ハワイの山まで巡る時間がない、でもハワイらしい植生を体験したいという方へ。https://www.honolulu.gov/dpr/honolulu-botanical-gardens/foster-botanical-garden/ ☕Ali’I Coffee Co. ダウンタウン、Foster Botanical Gardensから程遠くない場所にあるコーヒーショップ。タロ芋ラテも人気メニューのようです。https://www.aliicoffee.com/ 🏛️Honolulu Museum of Art ハワイを代表する美術館。建築や気候を生かした植栽の中庭の雰囲気が素晴らしく、入館するだけで満足すること間違いなし。アメリカを代表する女性画家、ジョージア・オキーフのハワイ滞在に描かれた作品も観られます。https://honolulumuseum.org/ 👕FISH CAKE もともとかまぼこの工場だったという、センス抜群のセレクトショップhttps://www.fishcake.us/?srsltid=AfmBOoq9k […]

#Garden
TRIP&TRAVEL
ぶらっとホノルル自転車観光
地元ライダーおすすめルート5本🌺

ホノルルで自転車と言えば毎年9月開催のホノルルセンチュリーライド(以下、HCR)ですが、このイベントだけではなく街中でもサイクリング観光が楽しめるのはご存知でしょうか?ハワイで自転車の普及活動を行うハワイ・バイシクリングリーグから、ホノルル巡りを楽しめるサイクリングマップが届きました。ちょっと遠くまで足をのばしたい、たまには違う街を見たいときに。ぜひご活用ください。 1. ダイヤモンドヘッドへのライド 約12km~/8マイル~ ワイキキからバイクレーンをたどって動物園、水族館、数々の海辺の公園やビーチを通過し、トンネルを抜けてダイヤモンドヘッド・クレーターへ!頂上までハイキングすれば、パノラマの海の景色が広がります!カハラ・ホテルまで足を延ばすことも可能です。 2. 公園のレイをめぐるライド 約16km/10マイル オフストリートの自転車道とバイクレーンを走りながら、6つの公園をめぐる、ほぼ平坦なホノルルの「Lei of Parks」ツアー。美しいビーチや絶景ポイントも通ります。 3. 歴史あるダウンタウンへのライド 約18km~/11マイル~ 自転車道とバイクレーンを使ってホノルルのダウンタウンへ。ハワイ王国時代の建物、たとえば「イオラニ宮殿」などを巡ります。その他の歴史的建造物や名所を見たあとは、海沿いの公園を通って戻ります。マノアの滝やパンチボウル霊園まで延長することも可能です。 4. ハナウマ湾&その先へのライド 約40km~/25マイル~ ワイキキからハワイカイ方面へバイクレーンを走ります。ハナウマ湾でシュノーケルをしたり、ココ・クレーターではハイキングも楽しめます。 […]

#Ride Aloha