キャロラインが案内する茨城・土浦
ハス畑、湖畔の道、そして快適な滞在

このロードは茨城県に位置する、日本で二番目に大きい湖・霞ヶ浦の西側にある土浦を起点にした美しい景色と整備された道を巡る全長125kmのサイクリングコース。

自転車は持参するか(東京駅から上野東京ライン・常磐線で1時間16分)、便利な場所に立地しバイクやギアの幅広いラインナップがあるル・サイクでレンタルを。

駅構内には、シャワー、ロッカー、更衣室、駐車場が完備された「りんりん広場」があり、自転車にも優しい。

このライドでは、90kmのショートバージョンを(頂上でのんびりする代わりに、橋を渡って湖を横切る)。

休憩したり、タイヤのパンプアップができる場所はたくさんある(ポンプ、ラック、工具のいずれかを提供する300のサポートステーションがあり)。

サイクリストとクルマの共用道路なので、途中、クルマが通ることも想定しておこう。

レンコン畑や田んぼ、釣り人を目にしつつ湖畔を走り、もちろんお腹を満たす場所も。今日はかすみキッチンに立ち寄ります。

かすみキッチンはスタート地点から約19km、土浦駅近くにある。地元の商店が提供する食材を使ったヘルシーな食事を提供している。おすすめはスイートポテト(寒い時期にはスイートポテトのブリュレも)。また、クラフトビールからスイーツまで、地元の商品も豊富に取り揃えている。

もうひとつのおすすめは、おいしい料理とコーヒーで一息つきたいときに立ち寄りたい「美浦村週末カフェ」。倉庫を改装したカフェには広い座席があり、正面には自転車ラックがある。

もし宿泊したいなら、自転車と一緒に泊まれる快適な宿泊施設の星野リゾート・BEB5土浦がある。メンテナンスのための道具など、自転車をテーマにしたあらゆるものが揃っている。国内の他のサイクリング・スポットの近くにもあればいいのに、と思う場所だ。

Text_Caroline McCurdy

キャロライン・M

オーストラリア・メルボルン出身。2013年に来日し、デザイナーやモデルとして活躍。趣味はサイクリングで、東京の街を散策したり、日本全国のサイクリングスポットを巡ったりしています。

TRIP&TRAVEL CULTURE
下町自転車散歩 #02
江戸・下町のレジェンド
北斎の名残をさがして(その2)

葛飾北斎の足跡を自転車でたどる短期連載第2回。今回は、勝川一門に入門し、浮世絵の世界に飛び込んだ20代の北斎から始まります。 目次  1. 相撲の町にて(20歳~) 2. 北斗の人(30歳~) 3. 北斎、葛飾北斎となる(40歳~) 1、 相撲の町にて(20歳~) 北斎は勝川一門に入門わずか1年で勝川春朗を名乗ることを許され、錦絵を製作します。(なお、彼は生涯で画号を30以上変えていますが、本コラムでは北斎で統一します。)当時の浮世絵のモチーフは、美人画、役者絵、そして相撲絵など。 北斎が9歳の1768年、勧進相撲(幕府に認可された公式な相撲)の会場が両国橋からほど近い回向院に移され、以降回向院は1946年まで相撲常設館として賑わいました。当然、北斎も力士の筋肉や動きを観察するため幾度となく通ったことでしょう。 ※訪日外国人の方に向けたドコモバイクシェアの借り方については次のページもご参照ください。訪日外国人の方がドコモバイクシェアを利用する方法 なお、この頃北斎は挿絵の他に匿名で文章も書くことがありました。貸本屋で働いた経験が役立ったのかもしれませんね。 2、北斗の人(30歳~) 破門と天啓 34歳。師匠の勝川春章の没後、北斎の才能を妬んだ兄弟子たちからの嫌がらせなどもあり、北斎は勝川派を飛び出します。その後さまざまな流派の門をたたいて画法を修行しますが、春朗の名前を使うことも禁じられ、唐辛子やカレンダーを売り歩いてしのぐほど極貧の時代だったといいます。 このころの北斎について、柳嶋妙見山法性寺にはこんな話が伝えられています。曰く、北斎が北辰妙見菩薩(北斗七星を象徴した仏)に […]

#Cycling
TRIP&TRAVEL
りんりんロードライドレポート①
上野駅から45分で旅情満喫。
霞ヶ浦1周110kmと、ライダーに優しい街土浦

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界中のサイクルイベントは中止の嵐。2020年のバイクニューヨーク、ブリスベンtoゴールドコーストサイクルチャレンジも、今回やむなく中止となりました。 一方、自転車通勤やインドアサイクルを始めるなど、普段の生活が自転車と密接になった方も多いのでは。 それでも、やっぱり「自転車で行く旅がしたい」と思うのは、我々だけではないはず…! まだまだ長距離移動は難しいのも確か。そこで「近くて行きやすいけど、旅気分が満喫できるライドはどこか?」考えてみました。

#Sawara #Report