オーストラリア自転車旅行記①
けんたさんのブリスベンバイクショップ探訪

人気自転車系youtuber、けんたさんによるブリスベン旅行記第1弾。

B2CG2019に参加したけんたさんの、
ブリスベン現地での動画を公開しました。
今回は現地のバイクショップ巡りからホテルチェックインまでをご紹介。

※この記事は2019年10月の記事の再掲載です。

FEATURE EVENT
「日本にいちばん近いオーストラリア」のファンライドイベントへ行こう!

世界のファンライドイベントを追いかけるGlobal Rideより、ピークを少し過ぎた夏を楽しめるイベント第1弾をご紹介します。行き先は、時差1時間のオーストラリア🐨世界遺産の海辺を走り抜ける「ポートダグラス・グランフォンド」はいかがでしょうか? 今年の9月、遅めの夏休みを取りたいライダーの皆さんにはうってつけなイベント情報はこちらから! 目次 1. ポートダグラスってどこ?2. ポートダグラスへの行き方3. オカポンさんに聞く、初参加への道 1. ポートダグラスってどこ? ポートダグラスはケアンズ市にある港町。かつて、TV番組や旅行企画のパンフレットで「オーストラリア、ケアンズの旅」というキャッチフレーズをご覧になったことはありませんか?「ケアンズ市」はオーストラリア北東部の「クイーンズランド州」にあり、ケアンズ空港には日本から直行便も飛んでいることから、「日本にいちばん近いオーストラリア」とも呼ばれています。飛行時間は約7時間。オーストラリア国内でも赤道の近くに位置し、シドニーやメルボルンよりも2時間半〜3時間半ほど早く到着します。 この海のクリアさ…!さすが世界遺産の「グレートバリアリーフ」(世界最大の珊瑚礁)を有する地域、クイーンズランド州です。余談ですが、珊瑚礁は日本列島の面積ほどもある海域に生育しているそうです…まさにグレート。 そして、地元の方にとってのポードダグラスはセレブリゾートというイメージ。日本の宮古島のような存在という方も。海や山のレジャーだけではなく、ゴルフで訪れる観光客も多いそうです。眺めの良いホテルと美味しい食事を楽しめるリゾートで、ゆっくり過ごした […]

#Okapon
FEATURE EVENT
Honolulu Century Ride2024 ツアーのご紹介

2024年9月28日(日)に開催されるホノルルセンチュリーライドのツアーをご紹介。初めての方でも皆で走れば安心!各社とも参加者をバックアップする、豊富なサポートをご用意しています。 株式会社ジャルパック https://www.jal.co.jp/jp/ja/intltour/hwi/centuryride/ 東武トップツアーズ株式会社 https://tobutoptours.jp/shop/3949/honolulucenturyride/

#Information
EVENT
眠らない街を3万人のライダーが力走。
Bike New Yorkのコースをハイライトで紹介

2020年5月3日(日)開催のBike New Yorkは、ニューヨーク州にある5つの区(boro)、「マンハッタン」「ブロンクス」「クイーンズ」「ブルックリン」「スタテンアイランド」を自転車でめぐるライドイベント。そのためアメリカ本国では「Five Boro Bike Tour」と呼ばれています。 日本人にはほとんど知られていませんが、3万人以上の参加者が全世界から集まる超巨大な規模のイベント。コースは、40マイル(約64km)。自動車などは交通規制され、のんびりと走るこができます。 本記事ではニューヨークがぎゅっと凝縮した魅力たっぷりのコースをハイライトでご紹介します。

#New York