TVプロデューサー河瀬大作 Bike New York参戦記!
恋するニューヨーク vol.2
まるで魔術のように、それはスーツケースにおさまった。

ブロンプトンでマンハッタンを疾走する。そんな想像するだけでついつい顔がゆるみがち。
だって、自分のブロンプトンで、SOHOとか、セントラルパークとか走っちゃうんだから、まさに薔薇色のマンハッタンなわけですよ。「ことりっぷ」とか「マンハッタンでしたい100のこと」とか、ガイドブックも数冊買ったし、デニムジャケットも新調した。飛行機のなかで見るNetflixもiPadにダウンロードした。もう準備万端だ。
 
そんなある日、はたとあることに気づく。ところでこのブロンプトンをどのように海外に運ぶのだろうか。

国内であれば、輪行袋にいれてさえいれば、安全に運んでもらえる。しかし「ブロンプトン 海外輪行」とググってみると、みなしっかりとしたハードケースで運んでいる。輪行袋で運んだ猛者もいたけれど、クランプがまがっちゃったりしている人もちらほら。

続けてググると、専用のスーツケースというのがあるらしい。ブロンプトンの専門店でみたことあったことを思い出す。値段は4万円をこえる。かなりの出費だ。使うのは年に1度ぐらいだろうし、なかなか踏ん切りがつかない。

すると、ブロンプトンの女神がほほえんだ。
なんとレンタルがあったのだ。

「アイエルレンタル」という、主にスーツケースをレンタルしているショップらしい。在庫もあるし、値段も1週間借りても、数千円とリーズナブルだ。
早速申し込む。すると担当の方からメールが届く。

お世話になっております。アイエルレンタルでございます。
この度、ご注文いただきましたバイクケースB&W 折り畳み自転車(ブロンプトン)用ハードケースですが、カスタマイズされています自転車ですと入らない場合もございますので、お客様ご自身で今一度サイズのご確認をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

確かにスーツケースが届いたあとに、ブロンプトンが収まらないなんてことになったら、そこから次の一手を考えなければならないし、そうなったら日数的にニューヨークに間に合わない可能性もでてくる。早速、メージャーを持ってブロンプトンのサイズを測って、返信する。

私のは、フルノーマルです。特にカスタマイズはしていないです。
一応、ざっくりと測ってみたら、
585mm×575mm×270mm
これだと入りますでしょうか。

するとほどなく返信が届く。

河瀬様
当店のバイクケースの内寸を測ってみました。
約 625mm×610mm×280mm(スポンジ含む)でしたので、おそらく大丈夫かと思います。ご検討の程、よろしくお願いいたします。

「アイエルレンタル」
なんという心配り。松下幸之助は「商売とは、感動を与えることである」といったけれど、猛烈に感動した。商いは人である、と格言めいたことをいいたくなる。

そんなわけで、出発の前々日、スーツケースが届く。
ブロンプトンがピッタリおさまる。まさにジャストサイズだ。

こうなればなんの心配はない。
 
出発当日。車に旅行用のスーツケースとブロンプトン用のスーツケースを積んで空港へ。キャスターもついているので移動も楽々だ。

カウンターでチェックイン。スーツケースの中身が自転車であることを伝えると、一応中身を確認したりはするが、拍子抜けするぐらい簡単に預けることができた。丁寧に扱って欲しい旨を伝えると、ニューヨークでもラウンドテーブルではなく手渡しで対応してくれるという。

ブロンプトンがすっぽりはいるだけあって、専用スーツケースはかなり大きい。

かくして、ぼくは人生初のブロンプトンとの海外旅へとでかけるわけだが、この直後、驚天動地のできことに見舞われることになるのを、ぼくはまだ知らない。


次回に続く。

Text & Photo_Daisaku Kawase

🚲関連記事

⚫︎TVプロデューサー河瀬大作 Bike New York参戦記!恋するニューヨーク vol.1
⚫︎TVプロデューサー河瀬大作 Bike New York参戦記!恋するニューヨーク vol.2
⚫︎TVプロデューサー河瀬大作 Bike New York参戦記!恋するニューヨーク vol.3
⚫︎TVプロデューサー河瀬大作 Bike New York参戦記!恋するニューヨーク vol.4
⚫︎TVプロデューサー河瀬大作 Bike New York参戦記!恋するニューヨーク vol.5
⚫︎TVプロデューサー河瀬大作 Bike New York参戦記!恋するニューヨーク vol.6

⚫︎Circle of Cycling Friends りんとも!河瀬大作
⚫︎TVプロデューサー・河瀬大作のライドノート 沖縄編#01
⚫︎TVプロデューサー・河瀬大作のライドノート 沖縄編#02
⚫︎編集Mの、BIKE NEW YORKでゆるっと建築観光ライド
⚫︎FIVE BORO BIKE TOUR PHOTO ALBUM
⚫︎「マンハッタンブリッジを封鎖せよ!?」 ニューヨーク5島を独占疾走レポート!(前編)
⚫︎「マンハッタンブリッジを封鎖せよ!?」 ニューヨーク5島を独占疾走レポート!(後編)

Profile

河瀬大作/Daisaku Kawase
フリープロデューサー、(株)Days 代表、GlobalRide コミュニケーションディレクター
愛知県生まれ。ロードバイク歴16年、絶景ライド好き。仕事の合間を縫い、自転車担いで全国へ出かける。愛車はトレック。NHKでプロデューサーとして「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」「おやすみ日本 眠いいね」「あさイチ」などを手がけたのち2022年に独立。番組制作の傍ら、行政や企業のプロジェクトのプロデュースを行う。

EVENT
編集Mの、BIKE NEW YORKでゆるっと建築観光ライド

2024年5月5日にNew Yorkで開催された「TD FIVE BOLO BIKE TOUR(通称:BIKE NEW YORK)」に参加しました!当日はあいにくの天気。スタート時の気温は10度、風速20km /h(寒!)、天気はどんよりとした曇り。それでも前日までは降水確率91%という予報で、朝から降らなかっただけマシという感じ。長袖のジャージーを重ねてもたまらない寒さで、レインコートを着用しても震えがくるほど。走ったら身体が温まることを祈りつつ、まずはレンタルバイクをピックアップしにマンハッタンの最南端、Battery Parkへ。日の出前の海風が吹き荒ぶ中、こんな条件の悪さで走っても楽しいのかという思いを抱きつつ、結局は得難い観光体験に心おどった4時間半… 目次 1,This is New York ! な街並み2,The Harlem History3,アートを感じる街、Brooklynへ 1、This is New York ! な街並み 早朝からのどんより気分を吹っ飛ばしたNYの魅力、それは建築群。著名な建築家によってデザインされた迫力ある高層ビルの数々。名を知られぬ設計者によるアパート。それら新旧の建物が至るエリア内で隣り合い、古いレンガ造りにはスタイリッシュな鉄骨の階段が備えられ、街路樹と小さな緑地、グラフィティが街を彩る。もう、これらを眺めるだけでThis is New York ! なムード。というわけで、今回はポタリング感覚でゆるゆる走りながらコース中に見つけたNYの印象的な建築をお届けします。 BIKE NEW YORKではこの日だけコース内の車道が自転 […]

#New York
EVENT
「そこには間違いなく最高の経験が待っている」
BIKE NEW YORK (FIVE BORO BIKE TOUR)2025エントリー開始!
経験者によるライド回想記

text by 丸山果恋 夢のようなバイクニューヨークから一年。会う人皆から「ニューヨーク行ってたよね!」と聞かれるが、それがまだ夢のようで。。「やっぱり私、あのニューヨークを、、、自転車で走ってたよね!」と都度確認してしまう。 それくらい夢のようで、楽しくて、充実した旅だった。家族に相談はしたけど、ダメと言われても行くつもりだったから、、、(というか、ダメと言っても行くのわかっているから、行っておいで!と送り出された、、感謝ですね) 最高の経験をさせてもらったし、あの景色をまた見るため、そして新たな目標のためにまた頑張ろうって背中を押されるようなエネルギーを感じた。 今年(2025年)のエントリーが始まったバイクニューヨーク。少しでも気になったという人は、ぜひ行ってほしい。間違いなくあなたの人生を素晴らしい方向に導いてくれる経験が待っているから。 ここでは、ほんの少し私が昨年体験できたことをシェアしようと思う。 2024年5月3日、羽田発。 およそ13時間後にNYのジョン・エフ・ケネディ空港へ。 時差の関係で、到着時間は5月3日のお昼。飛行機ではワクワクしすぎて、遠足前日の子どもみたいに寝ることもできず、ひたすらソワソワ。到着後寝不足のままホテルにチェックイン。すぐに、先に到着していた日本チームと合流し、気がついたらもうセントラルパークを自転車で走っていた。 全てが心地よい。 アルベルトさんに案内いただきながら、公園内をサイクリング。道路に出ても、サイクリングロードが広く、スイスイ。その日の夕方にはエントリーをして、2日後のイベント本番に向けての準備完了。 BNY当日。3時3 […]

#Bike Rental
NEWS EVENT
BIKE NEW YORK 2025年 本エントリー開始!

2025年5月4日(日)に開催される北半球最大のライドイベント、BIKE NEW YORK(正式名TD FIVE BORO BIKE TOUR)。本日から日本事務局でのエントリーが開始されました。自動車が規制されたニューヨークの5地区(FIVE BORO)を30,000名以上がライド!数量限定につき先着順となっております。気になる方はお早めにチェック! 実施概要 【開催日時】2025年5月4日(日)  午前7時30分スタート *予定【開催場所】アメリカ合衆国/ニューヨーク【距  離】40マイル(約64km)【参加者数】32,000名【申込期間】エントリー : 2025.02.12 – 04.13(予定)【主  催】Bike New York 参加費などの詳細は公式サイトでご確認ください。 ※バイクニューヨーク2025にプレエントリー頂いた方へバイクニューヨーク2025へプレエントリーいただきありがとうございます。本エントリーがスタートしましたので、プレエントリーをされた方につきましては、 お手数ですが以下のサイト(GoPlayEvent)より改めてエントリーをお願いいたします。プレエントリーの特典は、今後決定次第改めてお知らせさせていただきます。 公式サイトはこちらhttps://globalride.jp/bikenewyork/ エントリー(GoPlayEvent)はこちらからhttps://www.goplayevent.com/login

#Entry #News