Circle of Cycling Friends りんとも!
#01 河瀬大作さん

ライドを楽しむ人を繋げます。初回はフリープロデューサーの河瀬大作さん。人生で最も印象的なライドは日本のあの山での光景でした…

目次

 Profile
 1. 愛車を教えてください
 2. お気に入りのサイクリングコースは?
 3. 直近で出場したライドイベントとその感想
 4. 次に参加してみたいライドイベントとその理由
 5. 過去のライド人生における最も印象的な思い出
 6. ライド関係のお気に入りグッズとその理由
 7. あなたにとってライドとは?
 次回ゲストのご紹介

Profile

名前 河瀬大作
職業 フリープロデューサー、(株)Days代表
趣味 サイクリング、ランニング、読書、仕事
自転車歴 17年
SNS Instagram @kawabou
   X(旧twitter) @kawabou

1. 愛車を教えてください

TrekのÉmonda

2. お気に入りのサイクリングコースは?

高尾山を起点に津久井湖、宮ヶ瀬湖、相模湖をぐるっと回る獲得標高1800mくらいあるスパルタンコース。湖が超きれい。山道好きということもあり生涯最も走っているコースです。6時、7時くらいに家を出て最寄駅まで自走、輪行で電車に乗り、高尾山駅で自転車を組み、ゆっくり6時間かけて走ります。最後の大垂水峠で足をつかずに上るのがポイント。帰りは時間があると八王子ラーメンか名物のとろろ蕎麦を食べ、高尾の湯に入りサウナでととのい、電車で帰ってくる。一人で行くことが多いです。

3. 直近で出場したライドイベントとその感想

ホノルルセンチューライド2023。
人生初のハワイ、最高でした!
ハワイのことを、お前なんてどうせチャラいんだろ!と思っていた自分を心から反省したハワイライドです。

4. 次に参加してみたいライドイベントとその理由

BIKE NEW YORK 2024。
世界最大級のライドイベントと知り、俄然と興味が湧きました。マンハッタンの街を封鎖して自転車で走るなんてワクワクします。

5. 過去のライド人生における最も印象的な思い出

生涯最高のライドコースは阿蘇。
別府温泉から由布岳まで、初めはずっと上り。めちゃきつくはないけれどそのうちスッと尾根に上がり少しだけ下ると、突然目の前に超巨大な由布岳がドーン!と出現。魂が震えた。早朝に出発し、そこに至るまでの斜面が暗かったこともあり、とにかくその山が見えた瞬間はドラマチック!あまりのスケールと美しさで写真では全く収まりきらない感動を体験しました。阿蘇を目指して起伏に富むやまなみハイウェイのライド中は地球上にたった一人で走っている感覚になりました。

6. ライド関係のお気に入りグッズとその理由

Raphaのエッセンシャルケース。
パンク処理一式を入れています。後ろのポケットにスッと入るサイズ感もちょうど良いです。

7. あなたにとってライドとは?

冒険。
身体と五感を使って見たことのない景色、会ったことのない人や何かに会えるのがいい。そんな非日常の体験は、自分の立ち位置を明確にさせるような感覚がある。自分が楽しくいるための冒険は人生にとって大事。そしてまた次に向かう。

🚴‍♂️次回ゲストのご紹介

ご職業柄、ジャンルや地域を問わず数多くの方々とお知り合いの河瀬さん。そんなご本人が紹介してくださったお友だちは…

今中大介さん

河瀬大作さんよりご紹介↓
自転車乗りにとってはレジェンドの今中さん。2023年のホノルルセンチュリーライドで出会い、コース中盤で背中を押してもらうレジェンドアシストをしていただいて、もう勝手にマブダチだと思っています笑




次回もどうぞお楽しみに!

🚴‍♂️今までに登場いただいた、りんともの皆さん🚴‍♂️

第1回 河瀬大作さん(フリープロデューサー)
第2回 今中大介さん(日本人初ツールドフランス出場者)
第3回 岩波信二さん(星のや富士 サイクリングガイド、マッサージ師)
第4回 河村健一さん(CYCLING JAPAN創設者、サイクリングガイド)
第5回 山下晃和さん(モデル兼トラベルライター)
第6回 石垣美帆さん(モデル)
第7回 山口和幸さん(スポーツジャーナリスト)
第8回 平塚吉光さん(サイクルコーディネーター)

TRIP&TRAVEL CULTURE
下町自転車散歩 #02
江戸・下町のレジェンド
北斎の名残をさがして(その2)

葛飾北斎の足跡を自転車でたどる短期連載第2回。今回は、勝川一門に入門し、浮世絵の世界に飛び込んだ20代の北斎から始まります。 目次  1. 相撲の町にて(20歳~) 2. 北斗の人(30歳~) 3. 北斎、葛飾北斎となる(40歳~) 1、 相撲の町にて(20歳~) 北斎は勝川一門に入門わずか1年で勝川春朗を名乗ることを許され、錦絵を製作します。(なお、彼は生涯で画号を30以上変えていますが、本コラムでは北斎で統一します。)当時の浮世絵のモチーフは、美人画、役者絵、そして相撲絵など。 北斎が9歳の1768年、勧進相撲(幕府に認可された公式な相撲)の会場が両国橋からほど近い回向院に移され、以降回向院は1946年まで相撲常設館として賑わいました。当然、北斎も力士の筋肉や動きを観察するため幾度となく通ったことでしょう。 ※訪日外国人の方に向けたドコモバイクシェアの借り方については次のページもご参照ください。訪日外国人の方がドコモバイクシェアを利用する方法 なお、この頃北斎は挿絵の他に匿名で文章も書くことがありました。貸本屋で働いた経験が役立ったのかもしれませんね。 2、北斗の人(30歳~) 破門と天啓 34歳。師匠の勝川春章の没後、北斎の才能を妬んだ兄弟子たちからの嫌がらせなどもあり、北斎は勝川派を飛び出します。その後さまざまな流派の門をたたいて画法を修行しますが、春朗の名前を使うことも禁じられ、唐辛子やカレンダーを売り歩いてしのぐほど極貧の時代だったといいます。 このころの北斎について、柳嶋妙見山法性寺にはこんな話が伝えられています。曰く、北斎が北辰妙見菩薩(北斗七星を象徴した仏)に […]

#Tokyo #Hokusai
CULTURE
Circle of Cycling Friends りんとも!
#03 岩波信二さん

ライドを楽しむ人を繋げます。日本人初のツールドフランス出場者・今中大介さんからの「りんとも」は、岩波信二さん。「星のや富士」でサイクリングガイドをされている、こちらもライドのプロです。最近はどのようなライドをされているのでしょうか。 目次  Profile 1. 愛車を教えてください 2. お気に入りのサイクリングコースは? 3. 直近で出場したライドイベントとその感想 4. 次に参加してみたいライドイベントとその理由 5. 過去のライド人生における最も印象的な思い出 6. ライド関係のお気に入りグッズとその理由 7. あなたにとってライドとは? 次回ゲストのご紹介 Profile 名前 岩波信二職業 星のや富士 サイクリングガイド、マッサージ師趣味 サイクリング、サウナ自転車歴 40年SNS Instagram @shinji_iwanami 1. 愛車を教えてください CannondaleのSynapse先シーズンはニセコクラシック、グランフォンド世界選手権、全日本選手権シクロクロスマスターズを全てこの一台で走りました。 2. お気に入りのサイクリングコースは? 富士山周辺の林道です。特に交通量が少ない滝沢林道はストレスを感じず、無心になれるので夏場は毎日走りますね。もう一つは、箱根から湯河原の椿ラインです。富士山、駿河湾、相模湾が360度の大パノラマの贅沢ラインです。こちらに雪が積もる頃は毎週走りに行きます。 3. 直近で出場したライドイベントとその感想 全日本選手権マスターズ。50歳クラスのエントリーは80名ほどでした。第二次ベビーブームに産まれた子どもたち=私たちは、 […]

#RingTomo