クレイジーな旅が再び〜2025年へ漕ぎ出す〜
#01 夜明け前
さて、ファンライドにおけるお楽しみの一つがエイドステーションでの補給食です。このイベントにはイオン北海道が特別協賛していることもあり、イオンPBのゼリーやドリンク、バナナなどが大量に配られ、参加者の走りをサポートしてくれました。
※この記事は2019年7月の記事の再掲載です。
コース上には曲がるべきポイントに必ず立哨スタッフが配置されているほか、メカトラブルに対応してくれるスタッフが同行するなど、サポート体制が充実しているので参加者は走ることだけに集中できます。ちなみにこの時期、あまり見られないという羊蹄山が姿を現したこともあり、北海道らしい広大な風景と合わせて非常にいい思い出を作ることができたようです。
なお、参加賞としてオリジナルTシャツが配られたほか、ゴール後のイベントでは主催の池内グループが取り扱うアウトドアブランドの各種アイテムが抽選会の景品として提供されていました。さらに、道中で撮影された画像は自由にダウンロードできる予定。SNSが大好きな現代のサイクリストにとってはうれしい特典と言えるでしょう。
続いてニセコクラシックについて。この市民レースは毎年11月に沖縄県で開催されるツール・ド・おきなわをお手本に、まずはヒルクライムレースで実績を積み、6年前から一般公道を封鎖して行われる本格的なロードレースへと成長。UCIグランフォンド世界選手権(以下、UCIGFWS)の予選戦に組み込まれて今年で4シーズン目を迎えました。この予選戦、2019年シーズンは世界各地21か所で行われ、アジア圏で開催されるのはここニセコとインドのみ。各カテゴリーでトップ25%の順位に入った競技者は、決勝大会(2019年はポーランドのポズナン)への参加権を得ることができます。
そのため、この決勝大会への進出を狙うべく海外からのエントラントも多く、ロードレース部門の参加定員1200名のうち、今年は何と2割が外国人でした。シンガポールや台湾に次いでオーストラリアからの参加者が多かったのは、冒頭でも説明したようにやはりニセコという土地柄でしょうか。
投稿日:2019.07.30