クレイジーな設定
観光都市ニセコと2つのライドイベント①
ライト層も楽しめるニセコ羊蹄ファンライドを体験
7月最初の週末、北海道のニセコエリアで二つのサイクリングイベントが開催されました。一つはUCI公認の市民レースであるニセコクラシック、もう一つは羊蹄山をぐるりと一周するニセコ羊蹄ファンライドです。海外からのエントラントも多く、ニセコらしい国際色豊かな二日間となりました。
※この記事は2019年7月の記事の再掲載です。
文:大屋雄一、写真/構成:グローバルライドイベント事務局
日本の国土のおよそ22%を占めている北海道。ニセコとは、羊蹄山やニセコアンヌプリを中心に連なる岩内町、共和町、倶知安町、ニセコ町、蘭越町からなる山岳丘陵地域の総称です。極上のパウダースノーが降ることから世界中のスキーヤーに注目されるエリアとなっているほか、近年はラフティングやホーストレッキングなど夏のアクティビティも続々と増え、外国人観光客の数が年々増加しています。中でもその半数以上を占めていると言われるのがオーストラリアの方で、長期滞在者向けのコンドミニアムがニセコアンヌプリの麓に次々と建設されているなど、特にインバウンドが拡大しているエリアなのです。
札幌市内から西へ約100km、新千歳空港からクルマでおよそ2時間の距離にあるニセコエリア。ここで7月6日(土)と7日(日)の二日間、大きなサイクリングイベントが開催されました。一つは、今年で第6回を数える市民レースのニセコクラシックで、4年連続でUCIグランフォンド世界選手権の予選戦に組み込まれるなど、格式の高いイベントとして認知されるようになりました。140kmと70kmのロードレースのほか、土曜には12.5kmのタイムトライアルも開催されます。
そしてもう一つは、土曜に開催されるニセコ羊蹄ファンライドです。イベント名からも分かるように、中学生以上であれば誰もが楽しめるロングライドイベントで、距離は175km、100km、56kmの3種類から選べます。いずれも羊蹄山をぐるりと一周するのがポイントで、コース監修には1990年にジロ・デ・イタリアを総合50位で完走した市川雅俊さんが関わっています。
今年、この両イベントに我々のスタッフが参加したので、そのレポートを紹介しましょう。まずは土曜のニセコ羊蹄ファンライドから。エントリーしたのは100km(獲得標高約1,100m)のロングライドコースで、倶知安町の公民館をスタートし、ニセコエリアに点在する6カ所のエイドステーションを反時計回りにつなぐというもの。
一般的なロングライドイベントと同様に交通規制はされていませんので、一般車両の往来はありますし、信号が赤であれば停車します。ですが、ここは北海道、関東では考えられないほど交通量が少なく、たまにすれ違う程度。信号もほとんどありません。延々と続く畑ではちょうどジャガイモが白や薄紫色の花を付ける時期で、参加者の目を楽しませてくれます。その中を緩やかなアップダウンの続く真っすぐな道が延び、たまに現れる巨大な牧草ロールが北海道を走っていることを実感させてくれます。加えて道幅が広く、参加したスタッフは「とにかく走りやすかった!」と絶賛していました。
投稿日:2019.07.31