観光都市ニセコと2つのライドイベント①
ライト層も楽しめるニセコ羊蹄ファンライドを体験

7月最初の週末、北海道のニセコエリアで二つのサイクリングイベントが開催されました。一つはUCI公認の市民レースであるニセコクラシック、もう一つは羊蹄山をぐるりと一周するニセコ羊蹄ファンライドです。海外からのエントラントも多く、ニセコらしい国際色豊かな二日間となりました。

※この記事は2019年7月の記事の再掲載です。

文:大屋雄一、写真/構成:グローバルライドイベント事務局


日本の国土のおよそ22%を占めている北海道。ニセコとは、羊蹄山やニセコアンヌプリを中心に連なる岩内町、共和町、倶知安町、ニセコ町、蘭越町からなる山岳丘陵地域の総称です。極上のパウダースノーが降ることから世界中のスキーヤーに注目されるエリアとなっているほか、近年はラフティングやホーストレッキングなど夏のアクティビティも続々と増え、外国人観光客の数が年々増加しています。中でもその半数以上を占めていると言われるのがオーストラリアの方で、長期滞在者向けのコンドミニアムがニセコアンヌプリの麓に次々と建設されているなど、特にインバウンドが拡大しているエリアなのです。



札幌市内から西へ約100km、新千歳空港からクルマでおよそ2時間の距離にあるニセコエリア。ここで7月6日(土)と7日(日)の二日間、大きなサイクリングイベントが開催されました。一つは、今年で第6回を数える市民レースのニセコクラシックで、4年連続でUCIグランフォンド世界選手権の予選戦に組み込まれるなど、格式の高いイベントとして認知されるようになりました。140kmと70kmのロードレースのほか、土曜には12.5kmのタイムトライアルも開催されます。


そしてもう一つは、土曜に開催されるニセコ羊蹄ファンライドです。イベント名からも分かるように、中学生以上であれば誰もが楽しめるロングライドイベントで、距離は175km、100km、56kmの3種類から選べます。いずれも羊蹄山をぐるりと一周するのがポイントで、コース監修には1990年にジロ・デ・イタリアを総合50位で完走した市川雅俊さんが関わっています。

今年、この両イベントに我々のスタッフが参加したので、そのレポートを紹介しましょう。まずは土曜のニセコ羊蹄ファンライドから。エントリーしたのは100km(獲得標高約1,100m)のロングライドコースで、倶知安町の公民館をスタートし、ニセコエリアに点在する6カ所のエイドステーションを反時計回りにつなぐというもの。

画像出典:羊蹄ファンライド公式サイトより

 

一般的なロングライドイベントと同様に交通規制はされていませんので、一般車両の往来はありますし、信号が赤であれば停車します。ですが、ここは北海道、関東では考えられないほど交通量が少なく、たまにすれ違う程度。信号もほとんどありません。延々と続く畑ではちょうどジャガイモが白や薄紫色の花を付ける時期で、参加者の目を楽しませてくれます。その中を緩やかなアップダウンの続く真っすぐな道が延び、たまに現れる巨大な牧草ロールが北海道を走っていることを実感させてくれます。加えて道幅が広く、参加したスタッフは「とにかく走りやすかった!」と絶賛していました。



FEATURE TRIP&TRAVEL
Breezing Through Setouchi in Ehime
#01 愛媛・潮風と山を堪能できる11のサイクリングロード

サイクリングパラダイスとして知られる愛媛県、行かれたことはありますか。瀬戸内海を望む温和な気候と自然豊かな風土に恵まれ、CNNの「世界7大サイクリングロード」の一つに選ばれた「しまなみ海道」をはじめ、県内には海と山を走り抜けるたくさんのサイクリングロードがあります。 四国の瀬戸内海側、北西部に位置し、四国4県で一番人口が多い愛媛県。瀬戸内海の海風を感じる穏やかな気候によってミネラルたっぷりの土壌で育つ「みかん」の生産地として有名で、海と山に囲まれた自然が広がります。また、宮崎駿監督の映画『千と千尋の神隠し』のモデルにもなった道後温泉や松山城など歴史を感じる場所も多く残されています。そんな愛媛の魅力的なサイクリングロードを連載でお届けするこの企画。1回目の今回は、県内の11のサイクリングロードを一挙にご紹介します。 目次  1. 別子・翠波はな輪道 2. 石鎚山岳輪道 3. 今治・西条ゆうゆう輪道 4. 今治・道後はまかぜ海道 5. 伊予灘・佐田岬せとかぜ海道 6. 内子・中伊予さとやま輪道 7. 奥伊予・肱川清流街道 8. 宇和海しおさいオレンジ輪道 9. 宇和島・四万十だんだん街道 10. 愛南さんさん輪道 11. しまなみ海道サイクリングロード 1. 別子・翠波はな輪道 スタート地点:マイントピア別子(愛媛県新居浜市立川町707-3)県の東側にある「別子・翠波はな輪道」は、全長87.7kmで、標高1,500~1,700mの山々を囲むように走るコースです。日本三大銅山のひとつである別子銅山跡を利用した道の駅「マイントピア別子」からスタートして、まずは大永山を登ります。 360 […]

#Guide #Ride
EVENT
〜2024年のホノルルセンチュリーライドはどうする?~
編集Mの、初心者は振り返る
#1 荷物が多すぎました

こんにちは。昨年にHonolulu Century Ride 2023へ初参加し、すっかりライドの虜になった編集部のMayumiです。あの日以来、ロードバイクを借り川辺を走る週末を送っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。3月に入り、海外ライドイベントが続々と募集を開始しています。さっそく本題へ! 目次 1,HCR 2024の申し込みが始まりました!2,これだけ気にしておく3つ3,それから 1、HCR 2024の申し込みが始まりました! ついにHonolulu Century Ride 2024の申し込みが始まりました。こちらより日本語サイトで申し込めます。 https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/95283 開催は毎年9月の第四日曜のため、今年は9/29(日)。あの爽快感と達成感が再び!!頭の中にはHonoluluの虹が… 初ライド、初イベント、初ハワイと初めて尽くしだったHCR 2023。ど素人が時間内にゴールしたときの感動は…体験した人にしか分かりません。しかも初参加者限定の。中学3年で運動部を終了した身にとっては、昨年のあの瞬間まで、わざわざ時間とお金をかけてスポーツイベントに出る人の気持ちがわかりませんでした(ほんと失礼しました!)。ところが今は… ちょっと振り返ってみます。 走り切ったあとは、生きててよかったレベルの高揚感に溢れ出る笑みが堪えられませんでした。 そして、完走証をもらったときの「これだ」感! と振り返ってのHCR 2023。 アクシデントを乗り越えながらも、さまざまな方に助けられ、時間内に目標の80km*を完走 […]

#How to #Japan
FEATURE TRIP&TRAVEL
ウチナーンチュライダー 長濱良起が案内する
嘉手納基地一周ライド
通称カデイチ!?

こんにちは。ウチナーンチュライダーかつライターの長濱良起です。ちゃんと、三線*を弾きながら歌います。 さて、今回で3回目となる本企画でございますが、目的地は「米軍嘉手納飛行場」です。嘉手納町(かでなちょう)・沖縄市・北谷町(ちゃたんちょう)の1市2町にまたがるこの広大な通称・嘉手納基地。もうこうなってしまったらある種、観光資源にでもしようというしたたかな気持ちを持って自転車で一周しようというのが今回のプランです。一周は約20km。沖縄旅行であちこち行きたい人にとってはお手軽で良いかなと思います。琵琶湖一周が「ビワイチ」、四国一周が「シコイチ」ならば、嘉手納基地一周は「カデイチ」でしょう。では、行ってみましょう! *三線(サンシン)_沖縄・奄美地方に古くから伝わる弦楽器。三味線に似ていることから「沖縄三味線」と呼ばれることもある 目次 1、フェンスを左にぐるぐる作戦2、「道の駅かでな」から見える風景は3、嘉手納基地の周りに「CoCo壱」がたくさんある理由4、自転車盛ん県・沖縄を目指して! 1、フェンスを左にぐるぐる作戦 こんな感じで、フェンスを左に見ながらぐるぐる進んでいこうという作戦です。スタート地点は「沖縄市中央公共駐車場」。 地元や商店街ならまだしも、わざわざ自転車で基地の周りを意図的に進んでいくなんて滅多にない機会です。フェンス沿いに用事なんか普通はないですからね。ただ、そのフェンス沿いというのが功を奏して、人通りがないぶん、自転車を快適に漕ぎ進めることができます。 しかも、反時計回りで進んでいった場合、ずっと下りなので全然体力を使うことがありません。あまりにも下りすぎて […]

#Japan