CYCLE MUSIC⑩
NewJeans
「Bubble Gum」

4/27にこの連載コラムのエディター&アートワーク制作チームとその友人たち、さらにデザイナー&トランスレイター含む「Global Ride」の運営スタッフが集まって、渋谷にある僕の店カフェ・アプレミディでDJパーティーが開かれ、大変な盛り上がりとなり、とても楽しい時間をすごしました。僕はその日、何をかけようかと楽しみに、朝からいくつものレコードを選んでいたのですが、たまたま友人のおすすめで4/27午前0時リリースだったNewJeansの新曲「Bubble Gum」のMVを観たところ、自転車に乗るシーンが出てきて、その曲の良さも相まって、一日中ときめいてしまっていたのでした。そこで今月は、K-Popをめぐる諸事情には全く疎い自分がNewJeansについて語るのは野暮かとも思いましたが、僕がそのとき彼女たちの音楽とMVから感じたことだけを著そうと思います。

ひとことで言うならば、青春のきらめきとその儚い美しさを彼女たちが自然体で謳歌していることに、胸を疼かされたということに尽きるでしょう。甘酸っぱくて、清涼感があって、瑞々しくて、春から夏へ向かうこの季節、海辺に行きたくなるような音楽。いや、ひと夏の他愛ないけどかけがえのない思い出のような音楽、と言った方がいいでしょうか。そう、自転車に乗って、あの頃のようにどこかへ出かけたくなる音楽。

とりわけ印象的だったのは、「シャボン玉ってピースフルだな」と、あらためて感じさせてくれたこと。僕は2年前の初夏、DJ仲間とアウトドア・キャンプに出かけたときに、美しい夕陽の逆光の中で女性たちがシャボン玉を吹いていた光景がフラッシュバックして、思わず写真を見返してしまいました。MVには風船やガムやビー玉も出てきますが、シャボン玉ほど人生の“Sweet like bubble gum”な季節に相応しいモティーフはないな、と思わずにいられませんでしたね。

MV全体にプロデューサーであるミン・ヒジンの美意識、素晴らしいセンスが貫かれていますが、「今日はシャボン玉の作り方を教えるね」というあどけないセリフに続いて、VHSヴィデオが挿入されるオープニング・シークエンスから惹かれてしまったことも、特筆すべきですね。まさに青春ノスタルジア、“The Age of Innocence”。そして白い光、キュートなファッション・スタイリングにも触れずにはいられません。海辺に映える白いシャツや白いソックスにスニーカー(ナイキのコルテッツ)、思わず紺のブレザーを合わせたくなるようなプレッピー・スタイル。ハンディーによるぶれたカットや素人っぽいズームインがリアル&カジュアルに感じられるカメラワークには、90年代半ばにSMAPが登場してきた頃を思いだしてしまいました。リズムに合わせたカット割りが生むテンポ感も、揺らぎのあるメロディアスなシンセ・ポップ調の楽曲を、より魅力的に輝かせています。

そうそう、音楽的なリファレンスに言及するなら、日本的に説明するとやはりFree Soul的、あるいはCity Pop的ということになるのでしょうが、僕はすぐにShakatakの「Easier Said Than Done」も連想しましたね。サンプリングをしているのかは定かではありませんが、そういう意味でこの曲は、80年代イギリスのSophisti-Popの現行アップデイト版とも捉えていいような気がしています。いずれにせよ4/27の朝、「きらめく朝、はじまる。」という爽やかなキャッチコピーに誘われ観た、この曲のMVのおかげで、僕たちが初めて開いた「Global Ride ~ CYCLE MUSIC」パーティーは、終始グッド・ヴァイブスあふれる中で大成功のうちに幕を閉じたのでした。

NewJeans「Bubble Gum」
https://www.youtube.com/watch?v=ft70sAYrFyY



♬CYCLE MUSIC STORAGE♬
#01 The Style Council “My Ever Changing Moods”
#02 Cordelia “Play Pretend”
#03 Corinne Bailey Rae “Put Your Records On”
#04 Georgie Fame ”Happiness”
#05 Alulu Paranhos “Bicicletinha”
#06 Motoharu Sano “Angelina”
#07 B.J. Thomas “Raindrops Keep Fallin’ On My Head”
#08 The Smiths “This Charming Man”
#09 Dominic Miller “Bicycle”
#10 NewJeans “Bubble Gum”


Profile

橋本徹/Toru Hashimoto(SUBURBIA)
編集者/選曲家/DJ/プロデューサー。サバービア・ファクトリー主宰。渋谷の「カフェ・アプレミディ」「アプレミディ・セレソン」店主。『Free Soul』『Mellow Beats』『Cafe Apres-midi』『Jazz Supreme』『音楽のある風景』シリーズなど、選曲を手がけたコンピCDは350枚を越え世界一。USENでは音楽放送チャンネル「usen for Cafe Apres-midi」「usen for Free Soul」を監修・制作、1990年代から日本の都市型音楽シーンに多大なる影響力を持つ。近年はメロウ・チルアウトをテーマにした『Good Mellows』シリーズが国内・海外で大好評を博している。

Art Work_spoken words project

CULTURE
CYCLE MUSIC②
Cordelia 「Play Pretend」

先月から始まりましたこの連載コラム、初回は自己紹介も兼ねて、「自転車で世界はもっと楽しくなった」僕の青春の一曲、The Style Councilの「My Ever Changing Moods」について綴りましたが、第2回はこの夏デビュー曲がリリースされたばかりのブライテスト・ホープ、胸を疼かせる美しい歌声に惹かれるイギリスの若き女性シンガー・ソングライターCordeliaを紹介しましょう。

#Column #Music
CULTURE
CYCLE MUSIC③
Corinne Bailey Rae「Put Your Records On」

先々月にこの連載コラムの初回でご紹介したThe Style Councilの「My Ever Changing Moods」と並んで、自転車に乗っている映像が印象的なMVと言えば真っ先に思い浮かべるのが、1979年イギリス・リーズ生まれのシンガー・ソングライターCorinne Bailey Raeの「Put Your Records On」。初めてMVを観たときの瑞々しいときめきは忘れられません。若き日にフランソワ・トリュフォー初期の短編を観たときに感じたような(彼の映画には自転車をモティーフにした名シーンが多いですね)胸疼くような甘酸っぱさ。

#Column #Music